今日はあいにくの曇り空でしたが、少なくとも昼間は大きく崩れることもなさそうです。ってことで近所の桜を見て徘徊してました。
矢切の渡しへ行く道の途中にある民家の枝垂れ桜が見頃でした。
さらに矢切の渡しへの途中にある野菊の墓文学碑と野菊苑
ここから、桜並木の左側の道を通って栗山浄水場へ
左の登坂は栗山浄水場へ、(映ってないけど)右側の下り坂は矢切の渡しへ
今日は栗山浄水場の公開日でした。
以前に行った時には、桜の見ごろと公開日のタイミングがあわなかったのですが、今年は結構あっていたように思います。
栗山配水塔
栗山配水塔から浄水場構内桜と窯町駅方面
栗山配水塔からの眺め良さそうだね。
民家の桜の下の木の手入れが行き届いてるね。
栗山配水塔の見学イベントは何回か行ったんですが、桜の見ごろとイベントのタイミングがバッチリあっていました。冬にあったら、遠くの景色も見てみたいです。
しだれ桜はやはりすごかったです。入念に手入れしているんでしょうね。
コメントありがとうございました。