春紅葉(新緑)のトンネル@市川市じゅんさい池緑地公園
15年通う癒しの場所:じゅんさい池緑地公園で初めての春のトンネルと季節の花を楽しむ
※この記事は、xAIが開発したGrokの協力を得てドラフトを作成しました。また、アフィリエイトリンクが含まれています。リンク経由で購入いただくと、著者に少額の報酬が支払われる場合があります。
2025年5月5日、こどもの日はゴールデンウィークの喧騒を避けて、矢切駅周辺を散策しました。この日は国際医療福祉大学市川病院や式場病院を初めて訪れた後(前回の記事はこちら)、15年くらい毎年通うじゅんさい池緑地公園へ向かいました。
市川市にあるこの公園には、バラの花はないのですが、秋の紅葉のトンネルがあり、毎年楽しみに見に行ってきました(ご参考)。新緑の季節はどうなんだろうと思った次第です。
昼過ぎ、矢切駅から市境を越えてじゅんさい池緑地公園に到着。「じゅんさい池緑地公園 もみじのトンネルにて 赤いのはもみじの花?」とポストしたように、10年くらい毎年秋に紅葉で楽しんでいたもみじのトンネルを初めて春に見に行きました。陽光が新緑の葉の間から差し込み、緑が輝く中、小さな赤いもみじの花がプロペラのような形をして咲いていて新鮮な驚きでした。
秋の紅葉とはまた違う、初夏が近い強い日差しが新緑に透けて輝く様は、一見の価値があると思います。
もみじ(新緑)のトンネルから、池のほとりに進んでいきました。池の周りではピンクや赤のツツジと黄色い花菖蒲が咲き、穏やかな水面が心を落ち着かせてくれました。
今年も梅、桜、藤、ハナミズキ、ツツジと、季節ごとに花の開花を楽しめましたが、なかでも池中央にある2月に見頃になるしだれ梅が気に入っています。
この日の散策ルートは、矢切駅から、2つの病院を経由してじゅんさい池緑地公園へと歩くコースでした。
矢切駅からまっすぐ行く場合は徒歩15分くらいだど思います。
15年近く通うじゅんさい池緑地公園ですが、初めて春のトンネルを見て新しい魅力を発見できました。年初には池に映る初日の出も見られた場所です(初日の出の記事はこちら)。ゴールデンウィークの定番散歩は、心をリフレッシュしてくれる大切な時間です。定番の癒しスポットで新しい発見を探すとの言うもいいなと思いました。
地元の松戸市や隣の市川市に興味を持ったなら、ふるさと納税で応援していただけると幸いです。
市川市、松戸市のそれぞれに楽天ふるさと納税のアフィリエイトリンクを張りました。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
ついでに↓もクリックしてくださるとウレシイです。
楽天トラベル
1時間2円から、国内最速・高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】
|