しだれ桜@松戸市
3/24(日)は晴れたので、松戸市の枝垂れ桜をハシゴしてました。 まずは、北小金駅から東漸寺へ。枝垂れ桜の見ごろはまだこれからだと思います。 そして、北小金駅を挟んだ反対側へ、本土寺への参道途中にあるパチンコ屋さんの枝垂
Continue readingArnold Summerfieldのブログ
3/24(日)は晴れたので、松戸市の枝垂れ桜をハシゴしてました。 まずは、北小金駅から東漸寺へ。枝垂れ桜の見ごろはまだこれからだと思います。 そして、北小金駅を挟んだ反対側へ、本土寺への参道途中にあるパチンコ屋さんの枝垂
Continue reading3/22(金)は 、しだれ桜の時期だなぁと思ったのと土曜の天気予報もあり、仕事をさぼりましたw。 矢切駅と国府台駅の間にある弘法寺の伏姫桜です。見頃でした。 弘法寺から市川駅の途中の手児奈霊堂のしだれ桜は、まだ見ごろは先
Continue reading松戸駅西口から旧伊勢丹の先を流れる坂川で、河津桜の開花を確認いたしました。 まだ、開花がまだ先と思わせる蕾がほとんどですが、開花間近な蕾が目につくようになりました。 まだ咲いていないなぁと思っていたら、ごくわずか坂川の河
Continue readingタイトルのまんまです。京急久里浜線の終点でもある三崎口駅と三浦海岸駅の間には、河津桜並木があります。 既に早い木は咲いているということで、行ってきました。 三崎口駅や三浦海岸駅近くの河津桜は、よく見ると咲いている花がわか
Continue reading4/7(土)にプロジェクションマッピングを見てきた白河小峰城です。 JR東北本線の白河駅プラットホームから撮りました。 地図を見ればわかる通り白河駅の北側すぐです。 生憎の曇り空でしたが、桜は満開でした。5年ぶりに訪れた
Continue readingオイラの地元周辺では、昨日・今日と桜まつりだったところが多かったようです。 でも、桜の花は今週で散ってしまって、葉桜まつりになっていました。 続きを見る 土浦桜まつり2018開催中ですが桜はすでに葉桜となって、亀城は、新
Continue reading4/1(日)に行った吉高の大桜です。 この日は既に見頃になっていました。 印西市の桜の開花情報だと昨日から葉桜になっているようです。 この木の大きさはこっちの方がわかりやすいと思います。 周りの花桃やヤマザクラも見頃でし
Continue reading3/31(土)に北総線一日乗車券を使って行った、印西牧の原駅の北にあるコスモスの丘です。 ここのコスモスはオイラにとっては秋の定番ですが、桜の時期に来たのは初めてです。 ソメイヨシノ以外にも早咲きの寒桜や遅咲きのヤマザク
Continue reading4/1(日)の北総線一日乗車券を使い倒したシリーズですw。 北総線終点の印旛日本医大駅から20分程度歩く、松虫寺です。 途中とお寺の隣にあるマツムシコーヒーの桜です。 松虫寺は、印旛日本医大駅の副駅名でもある聖武天皇の皇
Continue reading3/31(土)に北総線の一日乗車券を使い倒したシリーズです。 東松戸駅の北東にある東松戸ゆいの花公園へ、桜の時季に行ったのは矢切に住んで13年目にして初めてです。 立派な枝垂れ桜があるのは最近まで知りませんでした。 地図
Continue reading
最近のコメント