松戸・流山市境@千葉県江戸川東岸
昨年11/24に撮影した江戸川東岸の市境です。 近くをつくばエクスプレスが通っています。 ここに行くときには新松戸駅から新京成バスで、こぶし公園バス停でおりて、市境が入り組んでいるせいか寸断されている道を彷徨いながら歩い
Continue readingArnold Summerfieldのブログ
昨年11/24に撮影した江戸川東岸の市境です。 近くをつくばエクスプレスが通っています。 ここに行くときには新松戸駅から新京成バスで、こぶし公園バス停でおりて、市境が入り組んでいるせいか寸断されている道を彷徨いながら歩い
Continue reading三崎マグロ駅の河津桜を見てから、バスに乗って三浦半島南端にある城ケ島に行ってきました。因みに品川からの京急の三浦半島2DAYきっぷを使うと往復のバス代と電車賃で元が取れます。 路線バスターミナルとしての城ケ島バス停は、島
Continue reading京急バスと京急久里浜線で行く三浦半島ほぼ一周シリーズです。 三浦海岸駅近くの河津桜は、ほとんど蕾です。探せば咲いている枝もあるという感じでした。駅の看板もまだ通常モードでした。 河津桜が見ごろになると、駅名看板はこんな何
Continue reading三浦半島ほぼ一周で行ってきた長者ヶ崎です。 逗子駅始発の京急バスで長者ケ崎バス停に向かいしました。 ここからだと富士山よく見えるんだろうなとは思っていましたが、 乗っていたバスが海岸線に近づいていたら、思わず「おお!」で
Continue reading最近は、神奈川県の記事ばかり書いているようなので、久しぶりに地元ネタです。 1/14(日)は、三浦半島ほぼ一周に出かける前に、戸定邸のある戸定歴史が丘公園に行ってきました。 松戸から北にある偕楽園でも梅開花の情報が出て
Continue reading今日も避寒ということで、三浦半島に行ってました。 京急の三浦半島2DAYきっぷを昨日、品川駅で購入しています。 昨日の帰りと今日の行きの電車賃は対象外ですが、宿泊代のことと、周辺の京急バスが乗り放題になることを考えれば結
Continue readingオイラんちの最寄りの矢切駅を通る北総線は、近い方から京成押上線、都営浅草線、京浜急行線と直通運転しています。 本数は少ないですが、京急久里浜線の終点、三崎口行きという便もあります。 そこの近くの河津桜を見に行ってきました
Continue reading1/6(土)に行った来た箱根の早雲山駅です。 箱根ロープウェイと箱根登山ケーブルカーの連絡駅です。 以前の記事では大涌谷の火山活動の影響でロープウェイは運休していました。この日も、やはり大涌谷の火山ガスの影響で午前中は運
Continue reading1/6(土)に行った箱根の帰りに通った小田原駅にて、何やら小田原城のライトアップの色が変わっていました。 その場で、ネットで調べてみたら、冬桜イルミネーションというイベントを3/4(日)までやっているようです。 足を運び
Continue reading1/6(土)に乗ってきた箱根ロープウェイの大涌谷駅で見た、早雲山駅方面の景色です。 明星ヶ岳越しに相模湾が見えました。何回か箱根に来たことはあるのですが、海が見えるのに気が付いたのは初めてです。 中央部から右側にかけて横
Continue reading
最近のコメント