ドラムの里&房総のむら@千葉県印旛郡栄町
2/28(日)に行った、成田線沿線にある房総のむらと無料エリアのドラムの里です。です。 ドラムの里で撮りました。 多分河津桜だと思うんですが、どうでしょう? ここら辺も見頃ピークはこれからだと思います。 200円払って、
Continue readingArnold Summerfieldのブログ
2/28(日)に行った、成田線沿線にある房総のむらと無料エリアのドラムの里です。です。 ドラムの里で撮りました。 多分河津桜だと思うんですが、どうでしょう? ここら辺も見頃ピークはこれからだと思います。 200円払って、
Continue reading2/27(土)に投稿した、印西市の木下駅北口近くにある有形文化財・武蔵屋のひな祭りで展示されていた、ひな人形です。 展示は2/28(日)で終了してしまいましたが、ひな祭り当日ということで、 写真をクリックすると拡大されま
Continue reading2/28(日)に行ってきた印西市の木下万葉公園です。 印西LoveさんのFacebookページを見に行きたいと思いました。 続きを見る 雛段に並んだ河津桜が青空をバックにしている様は、圧巻です。 河津桜が咲いている場所は
Continue reading2/27(土)に行ってきた松戸市の北小金駅から徒歩10分ぐらい離れたところにある本土寺です。アジサイと紅葉の時期には、拝観料がかかりますが、オフシーズンの今の時期は無料です。 境内に入ってすぐの五重塔近くに河津桜が植えら
Continue reading2/27(土)に行ってきた東漸寺です。 仁王門近くの梅はまだまだ見頃でした。 寺務所近くの紅梅もまだ見頃です。紅梅の向こうに見える枝垂れ桜は、まだ蕾もありませんw。 前回行った時には数えるほどしか、咲いていなかった鐘楼近
Continue readingまたもや、閏日とは全く関係ない、松戸の河津桜ネタで。 2/28(日)に行ってきた松戸伊勢丹近くの坂川のライトアップです。 この期間、坂川とほぼ平行なバス通りには、中々イケてる提灯がでます。 松戸伊勢丹に向かって左岸の方が
Continue reading今日は4年に一度の閏日ですね。 ということとは無関係に、2/27(土)に見に行ってきた松戸伊勢丹近くの坂川沿いの河津桜です。 最近、いつも書いているような気がしますが、青空をバックにし河津桜はやっぱりいいッスね。 蕾もま
Continue reading国府台駅でAE100のラストランを見送った後、日暮里駅経由で成田線我孫子支線の木下駅に向かいました。 木下万葉公園の河津桜を見るためです。 日に照らされた河津桜や梅の花は青空に映えますね。 せっかく成田線沿線に来たという
Continue reading今日2/28は、成田スカイアクセス線開業以前のスカイライナー車両AE100形のラストランです。 国府台駅で見送りました。 10:01国府台駅発 京成臼井行き入線 うすい行き通過直後 都県境でもある江戸川鉄橋最後の通過 国
Continue reading続きを見る 東京タワーのFacebook記事を見て、地元の矢切富士見台歩道橋で見ていました。 カラフルなダイヤモンドベールを見るには、矢切はちょっと遠いようですね。 隣に大きく見えるスカイツリーの雅は昨年の開業日から江戸
Continue reading
最近のコメント