イルミネーション@あしかがフラワーパーク
もうすでに、あしかがフラワーパークはイルミネーションモード全開のようです。 続きを見る 青色LEDが出回る前から見に行ってますが、年々、パワーアップしていますね。 今日英語ブログで2012年に行った時の写真を投稿して思い
Continue readingArnold Summerfieldのブログ
もうすでに、あしかがフラワーパークはイルミネーションモード全開のようです。 続きを見る 青色LEDが出回る前から見に行ってますが、年々、パワーアップしていますね。 今日英語ブログで2012年に行った時の写真を投稿して思い
Continue reading仕事帰りに東京スカイツリーの足元、押上に寄りました。 もう、イルミネーションの季節なんですね。 ちょっと早いような気もしますが、他の国もそんなものなんでしょうか? 国内旅行予約はるるぶトラベル
Continue reading秋の桜と言っても秋桜(コスモス)のことではありません。 昨年、茨城県立歴史館のイチョウを見に行った時に撮った写真です。 偕楽園には、年2回咲く、桜の木があります。 偕楽園公式Facebookによると、10月頃からには、も
Continue reading昨日はあんなに晴れていたのに、今日は曇り空でした。 最近、休日は引きこもっていたことが多いので、天気はイマイチでしたが、地元矢切駅近くのじゅんさい池緑地公園に行ってきました。 この辺は、紅葉はまだまだですが、色づいてきて
Continue readingやっぱり、今のこのブログよりも、WordPress.comで書いていたブログの方がアクセスが多いです。 11月ごろのおススメ記事を前のブログのトップページヘッダ部分にまとめました。 ↓をクリックすると移動します。 一応、
Continue reading水戸市にある偕楽園公式Facebookです。 続きを見る もみじ谷は梅で有名な偕楽園公園の本体からは実際には離れたところにあります。 偕楽園本体と徳川ミュージアムの間にある護国神社の西に流れる小さな川沿いがもみじ谷です。
Continue reading常磐線馬橋駅から出ている流鉄流山線が10月15日で100周年とのことです。 毎年11月頭に行われてる流山駅の検車区公開イベントに11/1に行ってきました。 常磐線馬橋駅にて100周年のヘッドマーク付きの車両に乗って流山駅
Continue readingWordCamp Tokyo 2015に今年も参加しました。 会場なう開会の挨拶完了#wctokyo pic.twitter.com/Furj6a2F2G — Arnorld Summerfield (@su
Continue reading10/14は鉄道の日です。その関係で10月後半から11月前半は鉄道の車両基地公開などのイベントが多いです。 10/25に行われた新京成電鉄の車両基地公開もその一つでしょう。 オマケ:車両基地の外から 先ほども触れましたが
Continue reading10/25(日)が最終日と聞いて行ってきた佐倉ふるさと広場のコスモスです。 こっちも秋のコスモス、春のチューリップ、夏のひまわりの三毛作ですw。 京成臼井駅寄りのところは、既に刈り取られていたのか、最初から植えていなかっ
Continue reading
最近のコメント