房総のむら 夜間開館2025@千葉県栄町

2016年公開の房総のむらに関する記事がやけに多いなぁと不思議に思い調べたところ、
房総のむら公式サイトをみたら8/22(金)、8/23(土)に19時半までの開館を延長する旨の告知がありました。
ってことで行ってきました8/22(金)

自宅近くの北総線の矢切駅から終点の印旛日本医大駅で乗り換えて成田湯川駅まで、電動アシスト折りたたみ自転車PSF1を輪行。成田湯川駅から房総のむらまで自走しました(STRAVA記録)。

いつもの調子で入場券を買おうとすると窓口で無料といわれました。得した感じです。
いつも時代劇のセットみたいと感じます。
なお、休憩所は熱中症対策もあるのでしょう空調が聞いていて助かりました。

房総のむら 休憩所外観

時代劇のセットもそうだと思いますが、照明は電気ですw。

帰りも電動アシスト折りたたみ自転車PSF1で房総のむらから成田湯川駅まで自走し、アクセス特急→北総線で矢切に帰りました。成田湯川駅から歩いていくと1時間以上かかるかもしれません。徒歩はお勧めできません。公式サイトにある通り、自家用車以外で行かれるのでしたら、公式サイトにもある通り成田線の安食駅や成田駅からバスやタクシーを使われるのがよろしいかと思います。

きつい残暑の日でしたが、日没後暗くなってからの帰り道は、自転車で走っているせいかもしれませんが風が少し涼しいような気がしました。また、虫の音も秋の感じがしました。

房総のむらのある千葉県栄町はふるさと納税を受け付けています。
楽天ふるさと納税 千葉県栄町 紀文のおせちセットどらまめ(大きな枝豆)など返礼品が人気のようです。

房総のむらは県立博物館なのですが、隣接している栄町の施設コスプレの館では衣装を借りたり着替えができます。体験チケットが返礼品になっています。

ちなみに、コスプレの館も房総のむらに合わせて夜間開館していました。

最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
ついでに↓もクリックしてくださるとウレシイです。


楽天トラベル
1時間2円から、国内最速・高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】