鹿島鉄道跡@かしてつバスの車窓
9/3(土)に撮影した2007年3月31日に廃線になった鹿島鉄道跡を走るかしてつバスです。 石岡駅から茨城空港に行く際に乗りました。 石岡市街地の渋滞を回避するため、石岡駅バス停から四箇村駅バス停手前までを舗装された鹿島
Continue readingArnold Summerfieldのブログ
9/3(土)に撮影した2007年3月31日に廃線になった鹿島鉄道跡を走るかしてつバスです。 石岡駅から茨城空港に行く際に乗りました。 石岡市街地の渋滞を回避するため、石岡駅バス停から四箇村駅バス停手前までを舗装された鹿島
Continue reading昼間は晴れると、まだ暑いッスね。 話は変わりますが昨日であれから一年なんですね。 【#鬼怒川 水害】あれから1年、ぬくもりは失われた 地域社会を再生する取り組み https://t.co/osH61YGaKg &mdas
Continue reading今日は、半月が火星と土星の間にきました。 今日はこんなところでお休みなさい。 国内旅行予約はるるぶトラベル 参加受付中です。
Continue reading歴博の帰りに、寄ってきました。というよりかは、歴博が佐倉城址公園の一角にあると言った方がいいですね。 ミンミンゼミが鳴いていた9/4(日)の撮影です。 実は今回初めて、この公園をしげしげと見て歩いたンですが、特に気に入っ
Continue reading9/3(土)に茨城空港に行った記事を昨日投稿しましたが、JR常磐線の石岡駅から、かしてつバスで行きました。 「かしてつ」というのは、鹿島鉄道の略称で、石岡駅から霞ヶ浦北岸をぬけ、北浦のすぐ北の鉾田を結んでいたローカル鉄道
Continue reading9/3(土)の昼間は茨城空港に行ってました。 この空港は自衛隊の百里基地が隣接しています。というか、元は百里基地の一部だったようです。 ってことで、退役した戦闘機が展示されています。実際に百里基地に配備されていた機体だそ
Continue reading9/4(日)の昼間は、佐倉市にある歴博こと国立歴史民俗博物館に行ってました。 昨日が最終日だった、シーボルト展を見に行くためです。 現在開催中の企画展示「よみがえれ!シーボルトの日本博物館」ですが、9月4日(日)までの開
Continue reading今夜は、火星-アンタレスー土星の三角形がみえました。 今年の5月末のスーパーマーズの前あたりから見ていましたが、季節の移ろいでかなり位置関係が変わりました。 矢切のあたりだと、さそり座で見えるのはアンタレスぐらいなんです
Continue reading水戸の偕楽園で、萩まつりのライトアップが行われているということで9/3(土)行ってきました。 シックなライトアップでした。 萩の花は?。 えーっと・・・。 国内旅行予約はるるぶトラベル
Continue reading昨日、色々と迷っている旨を投稿しましたが、決めました。 常総線の旅にしようと思います。 迷走して北海道や北東北を通過した、迷走台風10号の記事がきっかけです。 続きを見る 【JR北海道】台風被害による道内の列車の運行状況
Continue reading
最近のコメント