ひなめぐり@流山市流山本町
流鉄流山線の開業100周年イベントが、流山駅で3/12にありました。 始発駅でもある常磐線乗換駅の馬橋駅から流山線に乗り込みました。 流山駅にて流山を舞台のモデルにした漫画/アニメのキャラクターです。 流山駅周辺の流山本
Continue readingArnold Summerfieldのブログ
流鉄流山線の開業100周年イベントが、流山駅で3/12にありました。 始発駅でもある常磐線乗換駅の馬橋駅から流山線に乗り込みました。 流山駅にて流山を舞台のモデルにした漫画/アニメのキャラクターです。 流山駅周辺の流山本
Continue reading先週末は朝に、地元の矢切駅近くだけど市川市のじゅんさい池緑地公園に行ってきました。 3/13(日)には、梅まつりがあったんですが、かなりの梅の木が見頃を過ぎていました。 3/12(土)にも行っていました。 何とか見頃だっ
Continue reading梅も河津桜もそろそろ終わり、桜はまだかかりそうということで、3/13(日)様子を見に行った松戸市の新松戸にある坂川沿いの桃並木です。 場所はJR武蔵野線&常磐線の新松戸駅から、新京成バスで新松戸七丁目行きに乗って、バス停
Continue reading3/12(土)に行ってきた松戸宿坂川の河津桜まつりです。 今年は1月末に開花、2月末には見頃ということで、葉桜になってしまうんじゃと思いましたが、ホントにギリギリ花が持ちこたえたという感じです。 松龍寺近くでは、吊るし雛
Continue readingじゅんさい池緑地公園の梅まつりでした。 じゅんさい池緑地公園 梅まつりなうちょっと、梅の花はもたなかった感じデス pic.twitter.com/lqJ1fnfcik — Arnorld Summerfiel
Continue reading今日3/12は、松戸宿坂川で河津桜まつりがありました。 ここしばらくは寒くなりましたが、2月から3月の暖冬や雨で、葉桜になってしまうんじゃないかと心配しましたが、なんとか見頃で当日を迎えました。 松戸宿坂川 河津桜まつり
Continue reading2/28(日)に行った、成田線沿線にある房総のむらと無料エリアのドラムの里です。です。 ドラムの里で撮りました。 多分河津桜だと思うんですが、どうでしょう? ここら辺も見頃ピークはこれからだと思います。 200円払って、
Continue reading2/27(土)に投稿した、印西市の木下駅北口近くにある有形文化財・武蔵屋のひな祭りで展示されていた、ひな人形です。 展示は2/28(日)で終了してしまいましたが、ひな祭り当日ということで、 写真をクリックすると拡大されま
Continue reading2/28(日)に行ってきた印西市の木下万葉公園です。 印西LoveさんのFacebookページを見に行きたいと思いました。 続きを見る 雛段に並んだ河津桜が青空をバックにしている様は、圧巻です。 河津桜が咲いている場所は
Continue reading2/27(土)に行ってきた松戸市の北小金駅から徒歩10分ぐらい離れたところにある本土寺です。アジサイと紅葉の時期には、拝観料がかかりますが、オフシーズンの今の時期は無料です。 境内に入ってすぐの五重塔近くに河津桜が植えら
Continue reading
最近のコメント