隅田川花火大会2025@都県境の葛飾大橋
花火、二つの塔、常磐線——葛飾大橋から都市の静寂をとらえた一瞬。
Continue readingArnold Summerfieldのブログ
花火、二つの塔、常磐線——葛飾大橋から都市の静寂をとらえた一瞬。
Continue reading市川側から花火を見るなら、柳原水門近くまで足を運ぶ必要があります。
里見公園周辺では花火は見えず、
視界は大きく遮られていました。
松戸市側となる柳原水門の北側をお勧めします。
市川市江戸川土手から歩いて眺めた、隅田川花火大会。富士山とスカイツリーが並んだ夕空から、都市と季節が交差する一夜を記録しました。
Continue readingスカイツリーと8/11(木)山の日の朝に見えた夏の富士山のツーショットです。 外環道を埼玉県三郷市方面から千葉県に入るとすぐにある矢切トンネルの上にある公園です。 スカイツリーと富士山が入るアングルは、矢切斜面林の上から
Continue reading5/24(日)の日没後、細い月と宵の明星のツーショットを見ることができました。私は矢切駅近くの北国分一丁目歩道橋で見てきました。金星が地球を追い越して、かなり日没後の高度が下がってきました。 写真の左側には金町駅近くのタ
Continue reading矢切駅前で撮影した南中過ぎの記事を投稿してから、しばらくしてから 松戸・市川市境道路に並行して国道298号に架かる北国分一丁目歩道橋で見てきました。 東京タワーとスカイツリーと下を向いた上限の半月と木星を見れました。 撮
Continue reading戸定が丘歴史公園にできた東屋から見えるのは、昨日紹介した富士山だけではありません。撮影は1/13(日)です。 戸定邸を外から見られるのは、東屋庭園ができるまでは、戸定邸の庭が一般開放される日だけでした。東屋庭園からは木が
Continue reading1/13(日)、前ブログのアクセスが急増していました。どうやら↓の記事の写真へのアクセスが増えたようです。 日光方面の景色@天望回廊 どうも、WordPress埋め込みブロックがアイキャッチ画像を読み込んでくれません。最
Continue reading今日が仕事始めだった方、年末年始から遠しで勤務だった方、色んな方がいると思います。お疲れさまでした。このブログが多少の気晴らしになれば幸いでございます。 三が日明けた金曜日、オイラは仕事をさぼって休業日でした。多少は空
Continue reading東京外環自動車道の矢切トンネルの上にある公園から撮った夕富士です。 最近は、冷たい北風が吹く快晴の寒い日が続いていますが、富士山に雲がかかっている夕方が多いです。ちょっと、裾に雲がかかっていますが、ようやくここから夕富士
Continue reading
最近のコメント