カラフルな秋@茨城県水戸市
昨晩は水戸に泊まりました。 昨日とは逆のルートで昼間の様子を見てきました。 まず、水戸駅北口4番乗り場から茨城交通バスに乗って、偕楽園歴史館入口バス停で下車。 240円でした。専用のバスカードはありますが、Suica・P
Continue readingArnold Summerfieldのブログ
昨晩は水戸に泊まりました。 昨日とは逆のルートで昼間の様子を見てきました。 まず、水戸駅北口4番乗り場から茨城交通バスに乗って、偕楽園歴史館入口バス停で下車。 240円でした。専用のバスカードはありますが、Suica・P
Continue reading【茨城県立歴史館(水戸市)】11月1日(水)~23日(木・祝)『歴史館いちょうまつり』が開催されます!いちょう並木のライトアップやプロジェクションマッピングなど様々なイベントが行われます(*^_^*)各イベントの日程詳細
Continue reading今週末は茨城県歴史館敷地内のイチョウ並木のライトアップが予定されています。 【茨城県立歴史館(水戸市)】11月1日(水)~23日(木・祝)『歴史館いちょうまつり』が開催されます!いちょう並木のライトアップやプロジェクショ
Continue reading偕楽園と言えば初春の梅が有名ですが、秋には萩まつりが行われています。 昨日は門とか好文亭のライトアップの写真を取り上げましたが、萩のライトアップを忘れてました。 9/2(土)に行ってきたときは、咲き始めかなという程度でし
Continue reading先週後半から日が出ても割と涼しい日が続いています。 9/2(土)に行ってきた偕楽園のライトアップです。 ライトアップは9/20まで毎日日没~21時まで、水戸の萩まつりとしてやっているとのことです。 写真をクリックすると拡
Continue readingブログ村でみたこちらの記事で、思い出して見に行ってきました。 大洗鹿島線の常澄駅(水戸市)近くの大洗駅よりのところにあります。 大洗駅から水戸へ向かう便に乗ったときに撮りました。 大洗鹿島線、最近は結構苦しいのか、窓が汚
Continue reading偕楽園で行われてた萩ノ夜祭に行ってきました。 続きを見る プロジェクションマッピングを見に行ったんですが、今一つ何を示しているかはよくわかりませんでした。 トラブルもあって調整に時間もかかっていたようです。 プロジェクシ
Continue readingオイラが住んでいる千葉県から常磐線で利根川を渡ってすぐの取手で灯ろう流しがありました。 常磐線はつくば市に住んでいたころから長いこと乗っていたのですが、今年まで全然知りませんでした。 利根川の河川敷では、紙ランタンを置い
Continue reading昨日夕方、仕事をさぼって忘れられていたプレミアムフライデーということで行ってきました。 ひたち海浜公園のコキアライトアップ 音楽に合わせて色が変わる演出と、音楽の合間の白色灯のライトアップが交互に行われていました。 音楽
Continue reading8/20の昼間は、花火大会中止だろうから、昼からひたち海浜公園や大洗の八朔祭りでも見に行こうと出かけていました。 ひたちなか市や南西隣の水戸市でも、土曜日の日没前は、ゲリラ雷雨だったようですね。 https://twit
Continue reading
最近のコメント