謹賀新年@2019年
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 写真は、去年のクリスマスイブの朝(笑)に撮った朝日に照らされた富士山とチーバくんの鼻にあたる関宿城博物館です。 利根川を挟んで茨城県の境河岸で撮影しました
Continue readingArnold Summerfieldのブログ
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 写真は、去年のクリスマスイブの朝(笑)に撮った朝日に照らされた富士山とチーバくんの鼻にあたる関宿城博物館です。 利根川を挟んで茨城県の境河岸で撮影しました
Continue reading今年の松戸や市川の河津桜はそろそろ見頃を過ぎそうです。 それに伴って、3/3に387ビュー/日の新記録を出した、このブログのアクセスも急降下ですw。 その中でも最近アクセスが増えてきたのが、去年のこの記事↓ 新松戸の花桃
Continue reading偕楽園の梅が見ごろになっているそうです。 【偕楽園(水戸市)】梅の花が、見頃を迎えています(^-^)約100品種あり、早咲き・中咲き・遅咲きと長い期間にわたって観梅できるのが特徴です。来園する度に、様々な梅が楽しめるので
Continue reading昨晩は水戸に泊まりました。 昨日とは逆のルートで昼間の様子を見てきました。 まず、水戸駅北口4番乗り場から茨城交通バスに乗って、偕楽園歴史館入口バス停で下車。 240円でした。専用のバスカードはありますが、Suica・P
Continue reading【茨城県立歴史館(水戸市)】11月1日(水)~23日(木・祝)『歴史館いちょうまつり』が開催されます!いちょう並木のライトアップやプロジェクションマッピングなど様々なイベントが行われます(*^_^*)各イベントの日程詳細
Continue reading今週末は茨城県歴史館敷地内のイチョウ並木のライトアップが予定されています。 【茨城県立歴史館(水戸市)】11月1日(水)~23日(木・祝)『歴史館いちょうまつり』が開催されます!いちょう並木のライトアップやプロジェクショ
Continue reading偕楽園と言えば初春の梅が有名ですが、秋には萩まつりが行われています。 昨日は門とか好文亭のライトアップの写真を取り上げましたが、萩のライトアップを忘れてました。 9/2(土)に行ってきたときは、咲き始めかなという程度でし
Continue reading先週後半から日が出ても割と涼しい日が続いています。 9/2(土)に行ってきた偕楽園のライトアップです。 ライトアップは9/20まで毎日日没~21時まで、水戸の萩まつりとしてやっているとのことです。 写真をクリックすると拡
Continue readingブログ村でみたこちらの記事で、思い出して見に行ってきました。 大洗鹿島線の常澄駅(水戸市)近くの大洗駅よりのところにあります。 大洗駅から水戸へ向かう便に乗ったときに撮りました。 大洗鹿島線、最近は結構苦しいのか、窓が汚
Continue reading偕楽園で行われてた萩ノ夜祭に行ってきました。 続きを見る プロジェクションマッピングを見に行ったんですが、今一つ何を示しているかはよくわかりませんでした。 トラブルもあって調整に時間もかかっていたようです。 プロジェクシ
Continue reading
最近のコメント