木更津港まつり花火大会2025@木更津市 東京ベイプラザホテル
木更津港まつり花火大会2025を、東京ベイプラザホテルの中庭からiPhoneで静かに記録。混雑を避けた都市空間の祝祭を時系列で紹介。
Continue readingArnold Summerfieldのブログ
木更津港まつり花火大会2025を、東京ベイプラザホテルの中庭からiPhoneで静かに記録。混雑を避けた都市空間の祝祭を時系列で紹介。
Continue reading満月の夜、利根川を挟んで向かい合う取手市と我孫子市。
都市の境界に咲いた「とりで利根川大花火2025」を、我孫子市側の二号排水路から静かに見届けた。
空と川面に映る光、ドローン演出、煙の包み込み──一夜限りの空間を記録する。
はじめに 2025年8月2日、松戸花火大会が3年連続で開催されました。2019年や2023年と同様に三郷市江戸川土手から静かに観察しました。撮影場所は、三郷排水機場より少し北側──2023年の時に比べ江戸川上流にあたる位
Continue reading花火、二つの塔、常磐線——葛飾大橋から都市の静寂をとらえた一瞬。
Continue reading市川側から花火を見るなら、柳原水門近くまで足を運ぶ必要があります。
里見公園周辺では花火は見えず、
視界は大きく遮られていました。
松戸市側となる柳原水門の北側をお勧めします。
– 梅雨明け前の、静かな風景 – はじめに 7月中旬、松戸市和名ヶ谷をPSF1(アフィリエイトリンク) で走っていて、偶然ひまわり畑を見かけました。Googleマップにはまだ掲載されていない場所で、近くには「和名ヶ谷スポ
Continue reading市川市大町公園で開催されたホタル観賞会2025に、“手持ち撮影”で挑戦してきました。
三脚禁止の中、手ブレ・ピンボケ・露出不適という三重苦を乗り越えべく石になって粘り、幻想的な光を記録しました(笑)。
定年退職後初めての夏、平日に出かけた静かな一夜の記録です。
6月末日、千葉県佐倉市の小高い丘に広がるラベンダー畑へ。香りに包まれる静かな空間のなかで、風景と時間を少しだけ立ち止まらせるような午後でした。売店までの道すがら、視線と空気の変化を写真でたどってみます。 紫の入口──佐倉
Continue reading目的地は佐倉ラベンダーランド。 でも、この道のり自体が、小さな旅だった。ユーカリが丘線沿いの街と畑を横目に、自転車でのんびり走った記録です。 出発──ユーカリが丘駅から女子大駅へ 北総線・矢切駅近くの自宅から市川真間駅ま
Continue readingSNSで「ラベンダーが見頃です」という投稿を見かけました。天気が良さそうだったので、輪行と自転車を組み合わせて佐倉ラベンダーランドまで出かけてみることにしました。平日という少しゆとりのある時間を活かした、小さな一人旅です
Continue reading
最近のコメント