松戸IC北交差点@松戸市中矢切
今日は、外環道の千葉県区間が開通しました。 続きを見る 松戸駅-市川駅間のバス通りでもある県道1号(松戸街道)と外環道は、松戸IC北と改名された交差点で交わっています。 以前は中矢切交差点でした。近くには京成バス松戸11
Continue readingArnold Summerfieldのブログ
今日は、外環道の千葉県区間が開通しました。 続きを見る 松戸駅-市川駅間のバス通りでもある県道1号(松戸街道)と外環道は、松戸IC北と改名された交差点で交わっています。 以前は中矢切交差点でした。近くには京成バス松戸11
Continue reading朝晩はクールビズでは少し寒いくらいですが、昼間になると暑いくらいな最近です。 今日は特に予定はないのですが休みを取りました。 野鳥の楽園の隣にある福栄スポーツ広場です。 行徳高校側は野鳥の楽園入口からスロープになっていま
Continue reading工事中でもある国道298号沿いに4月開業した道の駅いちかわ近くの国分川調整緑地の鯉のぼりです。 近くの国分川でも鯉のぼりが並んでいます。小さい川ですが、池の反対側の春木川も併せて氾濫を防ぐためには結構大きい調整池になって
Continue reading北総線の大町駅から松飛台駅側への国道464号は、大町梨街道という別名があります。 市川市というか、北総線沿線は梨畑が多いです。 4月後半は梨の花が咲きます。 写真は昨年4月22日撮影です。3月から4月にかけて咲く花は1週
Continue readingオイラの地元周辺では、昨日・今日と桜まつりだったところが多かったようです。 でも、桜の花は今週で散ってしまって、葉桜まつりになっていました。 続きを見る 土浦桜まつり2018開催中ですが桜はすでに葉桜となって、亀城は、新
Continue reading3/24(土)に行ってきた市川市本行徳にある圓頓寺(えんとんじ)です。 初めて行きました。 東京メトロ東西線の妙典駅が最寄りです。 市川付近からだと、京成トランジットバスの本八幡駅南口バス停から行徳駅や新浦安駅方面の路線
Continue reading3/24(土)に伏姫桜を見に行く途中で見かけた桜並木です。 京成バス松戸11系統の市川駅方面の和洋女子大バス停は市川市スポーツセンターに直結しています。その南隣は千葉商科大学です。 この間の道路の両側に桜並木があります。
Continue reading3/24(土)に市川市の桜をハシゴしたシリーズです。 真間山弘法寺から市川駅方面へ下っていく途中に真間の継橋(つぎはし)があります。その東に手児奈霊堂があります。 真間の継橋の桜です。 手児奈霊堂のしだれ桜です。 この辺
Continue reading続きを見る ↑を見て、雲が切れた午前中に真間山弘法寺に行ってきました。 松戸駅-市川駅間の京成バス松戸11系統の和洋女子大バス停で降りて、千葉商科大をぐるっと回って、北側から入りました。 マイナーかもしれませんが、西側に
Continue reading今日の夕方近くに、船橋市との市境に近い市川市南部の原木山妙行寺に行ってきました。 今週、上野恩賜公園のしだれ桜が咲き始めていたので、もしやと思っていたら、すでに見頃でした。 確かに昼間は暖かい日が続いていたので、今年の河
Continue reading
最近のコメント