江戸川松戸フラワーライン@千葉県松戸市
9/10(土)に行ってきた江戸川松戸フラワーラインです。 先週は、結構雨が降りましたがコスモスの冠水は免れたものの、江戸川の水位はかなり高くなっていたみたいですね。 最近は曇りがちですが、この日は晴れていました。 青空と
Continue readingArnold Summerfieldのブログ
9/10(土)に行ってきた江戸川松戸フラワーラインです。 先週は、結構雨が降りましたがコスモスの冠水は免れたものの、江戸川の水位はかなり高くなっていたみたいですね。 最近は曇りがちですが、この日は晴れていました。 青空と
Continue reading昼間は晴れると、まだ暑いッスね。 話は変わりますが昨日であれから一年なんですね。 【#鬼怒川 水害】あれから1年、ぬくもりは失われた 地域社会を再生する取り組み https://t.co/osH61YGaKg &mdas
Continue reading歴博の帰りに、寄ってきました。というよりかは、歴博が佐倉城址公園の一角にあると言った方がいいですね。 ミンミンゼミが鳴いていた9/4(日)の撮影です。 実は今回初めて、この公園をしげしげと見て歩いたンですが、特に気に入っ
Continue reading9/4(日)の昼間は、佐倉市にある歴博こと国立歴史民俗博物館に行ってました。 昨日が最終日だった、シーボルト展を見に行くためです。 現在開催中の企画展示「よみがえれ!シーボルトの日本博物館」ですが、9月4日(日)までの開
Continue reading今夜は、火星-アンタレスー土星の三角形がみえました。 今年の5月末のスーパーマーズの前あたりから見ていましたが、季節の移ろいでかなり位置関係が変わりました。 矢切のあたりだと、さそり座で見えるのはアンタレスぐらいなんです
Continue readingここのところ放置しがちで、アクセス数も20件/日以下で推移していました。 今日は珍しく30件を超えました。 江戸川松戸フラワーライン近くの土手の彼岸花を検索された方が写真を色々とご覧になっていたようです。 9/20に行っ
Continue reading8/26(金)は、江戸川を挟んだ三郷市と流山市で花火がありました。 本日8/26(金)江戸川を挟んで千葉「流山花火大会」と埼玉「三郷花火大会」同時開催!1万4000発の大輪の華が夜空を彩ります→https://t.co/
Continue reading8/26(金)に見てきた、江戸川を挟んだ埼玉県三郷市と千葉県流山市の花火大会です。 元々の予定は、8/20だったんですけど、悪天候で延期なっていました。 つくばエクスプレスの三郷中央駅から歩いて行った江戸川土手で撮りまし
Continue reading今日は、東京周辺は台風一過の日射しで暑くなりました。 これをご覧の皆様の所ではいかがでしたでしょうか? 前のブログで謎のアクセス増がありました。 WordPress.com公式が推奨する統計ページではよくわかりませんでし
Continue reading8/6(土)に見てきた松戸の花火大会です。 この花火大会に限ったことではないのですが、例年に比べ派手な花火が増えたような気がします。 松戸の花火大会は、同日の江戸川花火大会に比べ地味な印象だったのですが、今年はそれほどで
Continue reading
最近のコメント