イルミネーション@新柴又駅
今日は昼間、松戸市の21世紀の森と広場や昭和の杜博物館(休業)へPSF1(アフィリエイト)で行ってきました。 昼間行ったところの記事は後日改めて投稿しようと思います。夕方は、久しぶりに北総線 矢切駅の東京よりの隣駅 新柴
Continue readingArnold Summerfieldのブログ
今日は昼間、松戸市の21世紀の森と広場や昭和の杜博物館(休業)へPSF1(アフィリエイト)で行ってきました。 昼間行ったところの記事は後日改めて投稿しようと思います。夕方は、久しぶりに北総線 矢切駅の東京よりの隣駅 新柴
Continue reading今日17日(木)の日没直後の空に、細い月と木星と土星の接近が見られます。お仕事帰りに、空を見上げてみてはいかがでしょうか。https://t.co/14h5E6C9q6 pic.twitter.com/ckAWFoldS
Continue readingしばらく、曇りの日が続いたと思ったら、寒くて乾燥した関東の冬がやってきました。スカイツリーや東京タワーがよく見えました。 久しぶりに日没直後の晴れた空を見た気がします。木星と土星がものすごく近くなってビックリしました。
Continue reading11/14(土)の夕方に撮ってきました。富士山の左隣にみえるビルは、金町駅近くのタワーマンションです。戸定邸からだとこのビルに阻まれて山頂が見えませんw。 2018年頃の戸定邸庭園の復元工事に伴って、できた東屋から富士山
Continue reading江戸川流域でもダイヤモンド富士が見える季節になりました。 今週~11月上旬、市川市内でダイヤモンド富士が楽しめます♪ 写真はエドロックアートコンペでも展示中の、江戸川放水路水管橋とダイヤモンド富士です 主なポイントと予想
Continue reading5/24(日)の日没後、細い月と宵の明星のツーショットを見ることができました。私は矢切駅近くの北国分一丁目歩道橋で見てきました。金星が地球を追い越して、かなり日没後の高度が下がってきました。 写真の左側には金町駅近くのタ
Continue reading5/8(金)に矢切駅近くで見てきた十六夜(いざよい) 月の出です。
Continue reading今日は江戸川放水路にかかる新行徳橋でダイヤモンド富士を見ようとしました。 東京メトロ東西線の原木中山駅から20分くらい歩いて新行徳橋北詰に着きました。歩行記録をTwitterで共有したのですが、うまく埋め込めませんでした
Continue reading年末年始働いていた方、あるいは既に今年の仕事が始まっている方、お疲れ様です。私は年末年始休暇の最終日は1/5(日)でした。 と言いつつ、同じ場所で見るのも面白くないので、越谷レイクタウン駅の南側で見ることにしました。 越
Continue readingいつも帰省していたこともあり、13年目にして矢切で年越しをしました。年をまたぐ真夜中お囃子が聞こえてきたので見に行った矢切神社です。 やはり、初詣のお囃子でした。通りには消防車と屋台が出ていました。 お囃子は社務所で行わ
Continue reading
最近のコメント