二重富士@市川市国府台駅近く
今日は天気がよく、昨日に比べ風も穏やかな割と暖かな一日でした。 お昼近くまでは富士山がかなりヌケよく見えたようです。、 今日は手賀沼から富士山がはっきり見えました。夕方なら夕陽に照らされたシルエットがよく見えますが、日中
Continue readingArnold Summerfieldのブログ
今日は天気がよく、昨日に比べ風も穏やかな割と暖かな一日でした。 お昼近くまでは富士山がかなりヌケよく見えたようです。、 今日は手賀沼から富士山がはっきり見えました。夕方なら夕陽に照らされたシルエットがよく見えますが、日中
Continue reading1/29(日)に戸定歴史が丘公園に行く途中で見た、松戸駅近くを流れる坂川の河津桜咲き始めです。 咲いている木はまだ少数ですが、開花直前のツボミや実際に咲いている花もありました。 国内旅行予約はるるぶトラベル
Continue reading夕方、松戸駅や戸定邸のあたりがダイヤモンド富士になりそうということで行ってきましたが、 やはり、雲が優勢だったが今日は無理がありましたね。 金町駅前のタワーマンションの左隣あたりに富士山が見えるはずでした。 今度の土曜日
Continue reading今日は、流山市との境近くの江戸川土手でダイヤモンド富士が見える予定でした。 ということで、坂川が江戸川に注ぐ放水路に行って来ました。 ヌケはイマイチだけど、夕焼けは綺麗だし、見えるだろうとタカをくくっていました。 山頂に
Continue reading早くも河津桜の開花情報が出ています。 続きを見る 続きを見る 鋸南町は緯度が熱海より少し高いくらいなので、単にやっぱ早いなと思った程度でしたが、 すぐ南隣の市川市での開花には驚きました。 ということで、毎年、市川市内でも
Continue readingAndroid端末用に富士山可視判定&ダイヤモンド富士日時計算というアプリが公開されています。 今日は、流山駅近くでダイヤモンド富士が見れそうということで夕方、冷たい風が吹く中、行ってきました。 上空は抜けるような青空で
Continue reading1/14(土)はかなり全国的にかなり冷え込み、大雪になったところもあったようですね。 松戸市も午前中くらいは青空がのぞきましたが、曇り空になり雪がちらつきました。 雲の様子を見てもかなり荒れ模様だと感じます。 戸定歴史が
Continue reading年末から三が日の首都圏は、よく晴れて風もさほど強くない、穏やかな天気でした。 夕方、南から西にかけて、火星と金星と細い月がよく見えました。 12/29の新月が開けて間もない大みそかから1/3までの様子です。 見づらいかも
Continue reading新年の挨拶に使った、富士山とスカイツリーの見える場所です。 京成本線の国府台駅近くの土手です。 オイラは、矢切駅から市川駅行きの京成バスで国府台駅バス停で降りました。 バス通りでもある松戸街道をバス停近くの歩道橋で渡って
Continue reading明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い申し上げます。 朝日に照らされた富士山とスカイツリーです。 実際には、大晦日の朝に京成本線 国府台駅近くの市川市側の江戸川土手で撮りましたw。 それぞれの写真は↓のギャ
Continue reading
最近のコメント