上葛飾橋@埼玉県三郷市&千葉県松戸市
昨晩から今朝にかけて、オイラの地元は冷たいが風が強く吹いていました。 夜が明けてからしばらくは雲も多く出かけるのがちょっと億劫でした。 とは言え、雪や雨が降っているわけでもないし、松戸市の江戸川沿いはダイヤモンド富士の季
Continue readingArnold Summerfieldのブログ
昨晩から今朝にかけて、オイラの地元は冷たいが風が強く吹いていました。 夜が明けてからしばらくは雲も多く出かけるのがちょっと億劫でした。 とは言え、雪や雨が降っているわけでもないし、松戸市の江戸川沿いはダイヤモンド富士の季
Continue reading地元の矢切富士見台歩道橋で、東京スカイツリーと東京タワーを見てきました。 女性に対する暴力をなくす運動のキャンペーンでパープルライトでした。 日没前後と日が暮れてしばらくしてから再度見に行っていました。肉眼で見たときも東
Continue reading久しぶりの地元ネタです。最近、昨年1月に投稿した松戸ビルの記事へのアクセスが多いです。 多分、松戸ビルに隣接している松戸伊勢丹閉店ニュースの影響が大きいのかなと思っています。https://twitter.com/mat
Continue reading今日は雲が出ましたが、割と晴れた一日でした。 東松戸駅近くのゆいの花公園にて 千葉ニュータウン中央駅近くの北総花の丘公園にて、見ごろを迎えた高嶺ルビー(赤そば)の花 コスモスと早くも色づき始めたイチョウ 運賃が高いことで
Continue reading2/4(土)にダイヤモンド富士を見に行ったときの夕景です。 日没の少し前に国府台駅近くの江戸川土手に行ったんですが、すでにダイヤモンド富士をカメラに収めようとしていた人達が並んでいました。 江戸川は東京都と千葉県の境をな
Continue reading今日は天気がよく、昨日に比べ風も穏やかな割と暖かな一日でした。 お昼近くまでは富士山がかなりヌケよく見えたようです。、 今日は手賀沼から富士山がはっきり見えました。夕方なら夕陽に照らされたシルエットがよく見えますが、日中
Continue reading夕方、松戸駅や戸定邸のあたりがダイヤモンド富士になりそうということで行ってきましたが、 やはり、雲が優勢だったが今日は無理がありましたね。 金町駅前のタワーマンションの左隣あたりに富士山が見えるはずでした。 今度の土曜日
Continue reading今日は、流山市との境近くの江戸川土手でダイヤモンド富士が見える予定でした。 ということで、坂川が江戸川に注ぐ放水路に行って来ました。 ヌケはイマイチだけど、夕焼けは綺麗だし、見えるだろうとタカをくくっていました。 山頂に
Continue readingAndroid端末用に富士山可視判定&ダイヤモンド富士日時計算というアプリが公開されています。 今日は、流山駅近くでダイヤモンド富士が見れそうということで夕方、冷たい風が吹く中、行ってきました。 上空は抜けるような青空で
Continue reading昨日(12/29)にダイヤモンド富士を撮影した場所です。 実際には寄り道寄り道したりしながらなので50分程度かかっていました。 利根運河というと、私としては桜のイメージが強いのですが、冬の人気のない雰囲気もなかなかいいも
Continue reading
最近のコメント