コキアライトアップ2025@ひたち海浜公園
9/17水曜日、ひたち海浜公園のコキアライトアップに行ってきました。実は、以下のXポストのやり取りで、今年が10回目だと知り、ふと思い出したのが、10年前2015年のライトアップに足を運んで、ブログに記事を書いていたこと
Continue readingArnold Summerfieldのブログ
9/17水曜日、ひたち海浜公園のコキアライトアップに行ってきました。実は、以下のXポストのやり取りで、今年が10回目だと知り、ふと思い出したのが、10年前2015年のライトアップに足を運んで、ブログに記事を書いていたこと
Continue reading2025年9月17日、JR日立駅の海岸口を再訪。10年越しの念願のSEA BiRDS CAFE入店・ランチを果たしましたw。 この投稿をInstagramで見る Arnold SummerField(@summerfie
Continue reading満月の夜、利根川を挟んで向かい合う取手市と我孫子市。
都市の境界に咲いた「とりで利根川大花火2025」を、我孫子市側の二号排水路から静かに見届けた。
空と川面に映る光、ドローン演出、煙の包み込み──一夜限りの空間を記録する。
茨城県五霞町と埼玉県幸手市の県境付近、江戸川左岸から利根川大花火大会を鑑賞。
打ち上げ地点は茨城県境町の利根川右岸。千葉県の地図上では、チーバ君の鼻先にあたる位置。
印西市・木下河岸から、利根町民納涼花火大会を静かに観察。水面反射を軸に構成した写真記録と、北総線一日乗車券+PSF1輪行による移動記録を掲載。
Continue reading2023年8月12日開催「とりで利根川大花火」を、取手市の飛び地・小堀地区から記録。花火・ドローンショー・鉄橋・川面の反射など、静かな視点で空間の広がりを捉えた写真記事。
Continue reading今日5/5は、JR常磐線の高浜駅から西浦北岸を経由して、霞ヶ浦大橋をわたり、西岸の南を通って土浦に至るサイクリングをしてきました。約40㎞です。 高浜駅で降りるのは8年ぶりぐらいかもしれません。すっかりご無沙汰しています
Continue reading暖かくなりよく晴れた一日でした。サイクリング60km、電車移動121㎞で、久しぶりの茨城県を堪能しました。 松戸駅|常磐線→取手駅|常総線→水海道駅|サイクリング→弘経寺→中妻駅|常総線→大田郷駅|サイクリング→下館駅|
Continue reading年が明けて、寝正月モードです。今日は、放置状態の前のWordPress.comブログのアクセスが増えていました。 因みにこっちのブログは10件以下ですorz。 上位PVの記事を紹介しようと思います 今年は、一見するとブタ
Continue reading明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 写真は、去年のクリスマスイブの朝(笑)に撮った朝日に照らされた富士山とチーバくんの鼻にあたる関宿城博物館です。 利根川を挟んで茨城県の境河岸で撮影しました
Continue reading
最近のコメント