輪行三昧@常総線&筑波線跡

暖かくなりよく晴れた一日でした。サイクリング60km、電車移動121㎞で、久しぶりの茨城県を堪能しました。

松戸駅|常磐線→取手駅
|常総線→水海道駅
|サイクリング→弘経寺
→中妻駅|常総線→大田郷駅|
サイクリング→下館駅
|水戸線→岩瀬駅
|つくばりんりんロード
→土浦駅|常磐線→松戸駅

常総線に乗ったのは、2016年以来だと思います。

常総線の車両基地公開のイベントなどでよく下車した駅です。2015年の水害後に行ったこともありました。

折り畳みe-bike を展開して、飯沼弘経寺へ行きました。
土地勘がないところでは、距離と方向を示すU-ROUTEというアプリの方が、楽しい気がします。
↓のように走行ログをとったり、SNS共有することもできます。

向かった飯沼弘経寺は千姫のお墓があります。
こちらでも桜の見ごろピークは過ぎていたようです。

丸大豆しょうゆと、にんにくと、キムチの三種類があり、一枚百円でした。
サクサクした食感でした。

怪談累が淵の舞台の近くに寄り道しつつ、
鬼怒川にかかる真新しい鬼怒川の橋を渡って常総線の中妻駅に向かいました。
水海道駅から2つ下館よりの駅です。

中妻駅なうと入力したつもりでした(´・ω・`)

一駅手前の大田郷駅で下車し、PSF1で下館駅市街地に入り、遅い昼食をとりました。
大田郷駅からの道に迷ったこともあり、下館駅では1時間近く、友部行きの便を待つことになりました。

水戸線に乗って、筑波鉄道跡を利用したつくばりんりんロードの北端 岩瀬駅にて下車。

電動アシストを駆使して、40㎞南にある土浦駅を目指しました。

岩瀬駅から5㎞ほど南にある雨引駅跡だった雨引休憩所は桜吹雪の真っ最中でした。

ソメイヨシノ以外にもまだ見ごろのヤマザクラや花桃、これから見ごろを迎える八重桜の並木もあり結構楽しめました。

3時間弱かけて、土浦駅にほど近い橋にて、これはサプライズでした。

うーん、やっぱり40㎞の鉄道跡サイクリングコースを帰りに通っていこうのは無茶でした。
計画して途中の駅跡などもゆっくり見に再挑戦しようと思います。

とはいえ、この日もPSF1は活躍してくれました。
茨城県南部は平たんな地形が多く電動アシスト切ったり、節約モードで走ったりということもあったと思いますが、松戸駅との往復を含め68㎞走行し、スマートモードで12㎞弱の余力を残していました。


最後までお読み下さりありがとうございました。ついでに↓もクリックしてくださるとウレシイです。

最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
ついでに↓もクリックしてくださるとウレシイです。


楽天トラベル
1時間2円から、国内最速・高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】

楽天トラベル
1時間2円から、国内最速・高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】

1時間2円から、国内最速・高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】