戸定黄梅@戸定邸→戸定みその坂
現在、戸定邸の庭園は明治時代の様子を復元する工事中です。 戸定邸庭園 公開休止のお知らせ(松戸市 戸定歴史館公式サイト) この工事に伴って、戸定邸の前にあった戸定黄梅と紅梅は撤去されました。 戸定黄梅は緑がかった花と大き
Continue readingArnold Summerfieldのブログ
現在、戸定邸の庭園は明治時代の様子を復元する工事中です。 戸定邸庭園 公開休止のお知らせ(松戸市 戸定歴史館公式サイト) この工事に伴って、戸定邸の前にあった戸定黄梅と紅梅は撤去されました。 戸定黄梅は緑がかった花と大き
Continue reading2/18(日)に行ってきました。戸定邸のさくら雛 戸定邸内に坂川に見立てた赤い絨毯を、船に見立てた竹に小さいひな人形を飾っています。 吊るし雛も展示されています。 展示は3/4(日)までです。 戸定のお雛様(戸定さくら雛
Continue reading2/18(日)に見てきた、松戸駅から見て3/21(水)に閉店予定の松戸伊勢丹の向こう側にある河津桜並木です。 ようやく、遠めに見ても咲いていることがわかるまで咲きそろってきました。 2/10の時と比べ、暖かい日もあったせ
Continue reading写真は昨年2月26日に撮影したものです。 この本土寺は、桜、アジサイ、紅葉が有名です。実際にこの時期には拝観料を取られます。 それ以外の時期は無料で境内が開放されます。 梅もそうバカにしたものではないと思います。 特に2
Continue reading2/12(月)に行ってきた三崎口駅-三浦海岸駅間の河津桜シリーズです。 小松ヶ池を後にして、線路沿いに三浦海岸駅に歩いていきました。 1月に見頃だった早咲きの木は葉桜になっていました。 次に見ごろになる木は、下旬の寒波で
Continue reading2/12(月)で三浦市の河津桜を見た帰りに寄ってきた戸定邸のある戸定が丘歴史公園です。 早咲きの勾配はまだ見頃でした。 それはいいんだけど、ここの白梅はまだ開花に時間がかかりそうです。 白梅はまだかぁと思い、松戸駅に向か
Continue reading2/12(月)に行ってきた三浦市の河津桜シリーズです。 京急線の線路を挟んだ反対側の市道は桜まつりの中心地です。 小松ヶ池は京急久里浜線の三崎口駅と三浦海岸駅の中間点付近にある池です。 もちろん、この池の近くにも河津桜並
Continue reading三浦市は、22世紀の地球が誇る宇宙の英雄を輩出した地だそうですw。 ①②宇宙戦艦ヤマトの主人公の古代進は三浦市出身。だから三浦市をアニメの聖地にしよう!と地元選出の県議さんが言ってた。ちなみにラーゼフォンの3話も三崎が出
Continue reading市川駅と松戸駅・松戸営業所を結ぶ京成バス松戸11系統の中矢切バス停近くで、工事中の外環道の公開イベントがありました。 続きを見る 前回のイベントは、内回りの松戸出口となる側道から入場でした。 今回は、外回りの松戸入口から
Continue reading行徳高校となりの野鳥の楽園入口近くです。 去年の末に行ったときは、この辺りはまだ開花していませんでした。 遠巻きに見た感じ、まだ開花していないように見えます。 探せば、開花していました。 寒い日は続いて、ゆっくりではあり
Continue reading
最近のコメント