ダイヤモンド富士@松戸市 樋野口・川の一里塚
昨日のリベンジで、流山、市川の両市境の中間地点にある樋野口・川の一里塚でダイヤモンド富士を撮影しました。冷たいからっ風が吹きすさびましたが、昨日と違い雲がなく、外環道越しに富士山がよく見えました。
Googleで川の一里塚で検索すると矢切の渡しになってしまいますw。江戸川の「常夜燈」近くです。
ダイヤモンド富士を撮るときはもちろん富士山にズームしました。快晴過ぎたせいか?日が半分以上沈まないと上手く露光調整ができませんでした。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
ついでに↓もクリックしてくださるとウレシイです。
楽天トラベル
1時間2円から、国内最速・高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】
|

二重富士ってのは幻想的だね。レアショットかな。
私も詳しくは知らないのです。
ちょっとガスっているけど、よく晴れていて日没前に薄らぼんやり富士山が見えるときは、大抵二重富士になるみたいです。
コメントありがとうございました。