国分川調整池緑地@千葉県市川市
工事中でもある国道298号沿いに4月開業した道の駅いちかわ近くの国分川調整緑地の鯉のぼりです。 近くの国分川でも鯉のぼりが並んでいます。小さい川ですが、池の反対側の春木川も併せて氾濫を防ぐためには結構大きい調整池になって
Continue readingArnold Summerfieldのブログ
工事中でもある国道298号沿いに4月開業した道の駅いちかわ近くの国分川調整緑地の鯉のぼりです。 近くの国分川でも鯉のぼりが並んでいます。小さい川ですが、池の反対側の春木川も併せて氾濫を防ぐためには結構大きい調整池になって
Continue readingリラックマ15周年と京急120周年を記念してコラボ企画が実施されています。 こんな所にも・・・。 えぇ…🐻 pic.twitter.com/stLV6j6VQ6 — しーさいど@2/20ティアそ31a (@S
Continue reading今年は、夜になると冷え込みますが、暖かい日は暑いくらいになったこともあり、GWが見ごろの花も早々に見ごろを迎えているようですね。 続きを見る 富田さとにわ耕園は、今まで知りませんでした。ってことで行ってきました。 千葉都
Continue reading北総線の大町駅から松飛台駅側への国道464号は、大町梨街道という別名があります。 市川市というか、北総線沿線は梨畑が多いです。 4月後半は梨の花が咲きます。 写真は昨年4月22日撮影です。3月から4月にかけて咲く花は1週
Continue reading4/7(土)にプロジェクションマッピングを見てきた白河小峰城です。 JR東北本線の白河駅プラットホームから撮りました。 地図を見ればわかる通り白河駅の北側すぐです。 生憎の曇り空でしたが、桜は満開でした。5年ぶりに訪れた
Continue readingオイラの地元周辺では、昨日・今日と桜まつりだったところが多かったようです。 でも、桜の花は今週で散ってしまって、葉桜まつりになっていました。 続きを見る 土浦桜まつり2018開催中ですが桜はすでに葉桜となって、亀城は、新
Continue reading日帰りで福島県白河からの帰りです。 白河小峰城の福島プロジェクションマッピングを見に行ってきました。 会場はJR東北本線 白河駅のすぐ近くです。 感想は、とにかく寒かったです。始めや終わりの歌はいいから、早くやって早いと
Continue reading4/1(日)に行った吉高の大桜です。 この日は既に見頃になっていました。 印西市の桜の開花情報だと昨日から葉桜になっているようです。 この木の大きさはこっちの方がわかりやすいと思います。 周りの花桃やヤマザクラも見頃でし
Continue reading3/31(土)に北総線一日乗車券を使って行った、印西牧の原駅の北にあるコスモスの丘です。 ここのコスモスはオイラにとっては秋の定番ですが、桜の時期に来たのは初めてです。 ソメイヨシノ以外にも早咲きの寒桜や遅咲きのヤマザク
Continue reading4/1(日)の北総線一日乗車券を使い倒したシリーズですw。 北総線終点の印旛日本医大駅から20分程度歩く、松虫寺です。 途中とお寺の隣にあるマツムシコーヒーの桜です。 松虫寺は、印旛日本医大駅の副駅名でもある聖武天皇の皇
Continue reading
最近のコメント