桜見頃@松戸市 矢切駅周辺
今日はあいにくの曇り空でしたが、少なくとも昼間は大きく崩れることもなさそうです。ってことで近所の桜を見て徘徊してました。 矢切の渡しへ行く道の途中にある民家の枝垂れ桜が見頃でした。 さらに矢切の渡しへの途中にある野菊の墓
Continue readingArnold Summerfieldのブログ
今日はあいにくの曇り空でしたが、少なくとも昼間は大きく崩れることもなさそうです。ってことで近所の桜を見て徘徊してました。 矢切の渡しへ行く道の途中にある民家の枝垂れ桜が見頃でした。 さらに矢切の渡しへの途中にある野菊の墓
Continue reading3/24(日)は晴れたので、松戸市の枝垂れ桜をハシゴしてました。 まずは、北小金駅から東漸寺へ。枝垂れ桜の見ごろはまだこれからだと思います。 そして、北小金駅を挟んだ反対側へ、本土寺への参道途中にあるパチンコ屋さんの枝垂
Continue reading松戸駅西口から旧伊勢丹の先を流れる坂川で、河津桜の開花を確認いたしました。 まだ、開花がまだ先と思わせる蕾がほとんどですが、開花間近な蕾が目につくようになりました。 まだ咲いていないなぁと思っていたら、ごくわずか坂川の河
Continue reading今朝は土星と細い月が日の出前に近くに見えるとのことでした。まずは早起きして矢切駅へ 金星と木星はよく見えました。 右の写真、看板の真上近くに一等星のアンタレスが映っているんですが、わかりますか?クリックして拡大しないとわ
Continue reading1/27(日)の朝は、じゅんさい池緑地公園に行ってきました。 南側から入っていったのですが、ちょっと見るとまだ咲いていない? と思ったら、開きかけの蕾やチラホラ咲いている花もありました。 キセキレイだと思いますが、開花し
Continue reading昨日のリベンジで、流山、市川の両市境の中間地点にある樋野口・川の一里塚でダイヤモンド富士を撮影しました。冷たいからっ風が吹きすさびましたが、昨日と違い雲がなく、外環道越しに富士山がよく見えました。 Googleで川の一里
Continue reading1月いっぱい位まで、ダイヤモンド富士が見える江戸川左岸は松戸市内です。 1/26(土)は上葛飾橋がスポットでした。ということで向かったのですが、雲が多くて、江戸川土手まで行って引き返して矢切に戻りました。 本題から外れま
Continue reading戸定が丘歴史公園にできた東屋から見えるのは、昨日紹介した富士山だけではありません。撮影は1/13(日)です。 戸定邸を外から見られるのは、東屋庭園ができるまでは、戸定邸の庭が一般開放される日だけでした。東屋庭園からは木が
Continue reading1/13(日)に行ってきた戸定邸がある戸定が丘歴史公園の夕景です。 前のブログにもありますように、戸定邸から見る富士山は、21世紀にできた金町駅近くのタワーマンションの影に隠れるようになりました。 戸定邸からの富士山@千
Continue reading朝ぐらいまで、雲が多かったですが、晴れて割と暖かな昼間でした。 休日おでかけパスを買って小田原に出かけました。松戸や市川からだと小田原往復で1400円近くお得になります。 おトクなきっぷ:JR東日本 小田原城城址公園の早
Continue reading
最近のコメント