ニャンニャンニャンの日@流鉄 流山線
今日は令和二年二月二日だったり、2020.02.02だったりします。 流鉄 流山線では記念車両や切符が売り出されていました。 オイラも遅ればせながら、お昼ぐらいに馬橋駅から流鉄流山線に乗りました。 着いた流山駅で、記念乗
Continue readingArnold Summerfieldのブログ
今日は令和二年二月二日だったり、2020.02.02だったりします。 流鉄 流山線では記念車両や切符が売り出されていました。 オイラも遅ればせながら、お昼ぐらいに馬橋駅から流鉄流山線に乗りました。 着いた流山駅で、記念乗
Continue reading江戸川左岸の松戸・流山市境やつくばエクスプレス線鉄橋の北側で撮りました。 ↑の地図のあたりの土手の上です。 最近、昨年11月のこの記事へのアクセスがやけに多くて、調べなおしました。 江戸川を挟んだ吉川市と野田市を結ぶ玉葉
Continue reading11/25(日)に流山市の江戸川土手でダイヤモンド富士を見て、三郷駅北口のイルミネーションを見に行く途中にわたった流山橋から見た、JR武蔵野線江戸川橋梁越しの眺めです。 江戸川の水面が鏡のように平らでした。 武蔵野線の鉄
Continue reading11/25(日)は、千葉県側の江戸川土手でダイヤモンド富士が見える場所は、JR武蔵野線とつくばエクスプレスの間あたりです。↓のアプリで調べました。 富士山可視判定&ダイヤモンド富士日時計算 – Google
Continue reading
最近のコメント