松戸・流山市境@千葉県江戸川東岸
昨年11/24に撮影した江戸川東岸の市境です。 近くをつくばエクスプレスが通っています。 ここに行くときには新松戸駅から新京成バスで、こぶし公園バス停でおりて、市境が入り組んでいるせいか寸断されている道を彷徨いながら歩い
Continue readingArnold Summerfieldのブログ
昨年11/24に撮影した江戸川東岸の市境です。 近くをつくばエクスプレスが通っています。 ここに行くときには新松戸駅から新京成バスで、こぶし公園バス停でおりて、市境が入り組んでいるせいか寸断されている道を彷徨いながら歩い
Continue reading最近は、神奈川県の記事ばかり書いているようなので、久しぶりに地元ネタです。 1/14(日)は、三浦半島ほぼ一周に出かける前に、戸定邸のある戸定歴史が丘公園に行ってきました。 松戸から北にある偕楽園でも梅開花の情報が出て
Continue reading各所で梅の便りが聞かれるようになりました。 さほど暖かいという感じはしないのですが、季節は春に向け進んでいるようですね。 わが地元のじゅんさい池緑地公園 じゅん菜池の梅が咲き始めてます☆#梅 #flower #plum
Continue readingタイトルの通り、夜明け前の矢切駅前で撮りました。 東南の空に、明るい星2つが近くに見えました。 やはり木星は明るいですね。火星は肉眼で見たときには結構赤く見えるんですが写真を撮ると微妙な色になってしまいます。 写真をクリ
Continue reading今日仕事始めの方も多いと思います。 まだ、ほとんどの周辺施設がお休みの21世紀の森と広場に行ってきました。 昨日ほど風が強くはありませんが、晴天と冷たい風の典型的な関東の冬景色です。 蝋梅を見に行ってました。南側のつどい
Continue reading続きを見る この写真には驚かされました。 ってことで、さらに南側の野鳥の楽園に見に行ってきました。 総武線の本八幡駅南口から京成トランジットバスの新浦安駅行きに乗って、行徳高校バス停で下車して、入っていきました。 うーん
Continue reading夕方、印西牧の原駅の近く(歩くと結構あります)のジョイフル本田へ行ってました。 その通り道にある牧の原モアのクリスマスツリーです。 外光と青色LEDの明るさの違いなんでしょうが、随分印象が変わるもんです。 オマケ、北総線
Continue readingスーパームーンの晩に行ってきたJR常磐線緩行線の北小金駅南口のイルミネーションです。 南口前はロータリーを渡る高架の歩道があり、そこにもイルミネーションが施されています。 だけどオイラが、一番気に入っているのは「火の用心
Continue reading矢切駅近くの愛宕神社には、市川市指定の文化財となっている二本の大イチョウがあります。 松戸市との境をなす道路に面しています。 神社の本殿はこの二本大イチョウから200mぐらい奥にあります。本殿の脇を固めているイチョウも割
Continue readingここは、京都でしょうか?いいえ、千葉県の松戸市です。#本土寺 pic.twitter.com/NXm11cBrhu — 菅家 優介|Kanke Yusuke (@ysk_photo) November 26,
Continue reading
最近のコメント