矢切富士見台歩道橋@千葉県松戸市
歩道橋と名前がついていますが、実は工事中の東京外環道と、それに並行する国道298号線の脇にある階段です。 矢切の市街地から江戸川沿岸へ矢切斜面林を下っていくような感じになります。東京外環道の松戸市エリア一般公開イベントの
Continue readingArnold Summerfieldのブログ
歩道橋と名前がついていますが、実は工事中の東京外環道と、それに並行する国道298号線の脇にある階段です。 矢切の市街地から江戸川沿岸へ矢切斜面林を下っていくような感じになります。東京外環道の松戸市エリア一般公開イベントの
Continue reading今日の昼は蒸し暑くなりましたが、夜になると風が出て割と涼しくなったような気がします。 オイラのブログではスカイツリーと東京タワーが見える矢切富士見台歩道橋を取り上げるのは久しぶりな気がします。 わかりにくいかもしれません
Continue reading2/4(土)にダイヤモンド富士を見に行ったときの夕景です。 日没の少し前に国府台駅近くの江戸川土手に行ったんですが、すでにダイヤモンド富士をカメラに収めようとしていた人達が並んでいました。 江戸川は東京都と千葉県の境をな
Continue reading1/14(土)は、雪がつらついた曇り空でした。 1/15(日)は冷たい北風が吹くよく晴れた1月第3日曜日でした。 毎月第3日曜日は東埼玉資源環境組合ことリユースの展望台が公開されている日です。 ということで、朝行ってきま
Continue reading新年の挨拶に使った、富士山とスカイツリーの見える場所です。 京成本線の国府台駅近くの土手です。 オイラは、矢切駅から市川駅行きの京成バスで国府台駅バス停で降りました。 バス通りでもある松戸街道をバス停近くの歩道橋で渡って
Continue reading明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い申し上げます。 朝日に照らされた富士山とスカイツリーです。 実際には、大晦日の朝に京成本線 国府台駅近くの市川市側の江戸川土手で撮りましたw。 それぞれの写真は↓のギャ
Continue reading今日は、東京周辺は台風一過の日射しで暑くなりました。 これをご覧の皆様の所ではいかがでしたでしょうか? 前のブログで謎のアクセス増がありました。 WordPress.com公式が推奨する統計ページではよくわかりませんでし
Continue reading7/30(土)に行ってきた六本木ヒルズ東京シティビューの花火大会です。 隅田川花火大会は、打ち上げ会場が2つありますが、第二会場は丸の内オフィスビル群の影でした。 国内旅行予約はるるぶトラベル
Continue reading梅雨明け宣言を受けて、関東地方にも夏の空がやって来ましたw。 今年は梅雨明け後の最初の週末に隅田川などの花火大会デス。 六本木ヒルズの屋上で見てました。 東京タワーと葛西臨海公園越しに見えた浦安の花火大会 多分、板橋の花
Continue reading足立の花火の撮影で行ってきた四ツ木橋です。 墨田区と葛飾区の境をなす荒川にかかっています。 最寄りの京成押上線は、スカイツリー最寄りの押上駅から矢切側に3つ目ということもあり、スカイツリーがよく見えます。 今年はどうしよ
Continue reading
最近のコメント