栗山浄水場@千葉県松戸市
昨日行ってきた、栗山浄水場配水塔の有形文化財登録記念の公開イベントです。 配水塔は、81年前に建造され、太平洋戦争を潜り抜け、現役で松戸市、市川市などに給水しています。と塔内見学の時に聞きましたw。 ヘルメットを借りて、
Continue readingArnold Summerfieldのブログ
昨日行ってきた、栗山浄水場配水塔の有形文化財登録記念の公開イベントです。 配水塔は、81年前に建造され、太平洋戦争を潜り抜け、現役で松戸市、市川市などに給水しています。と塔内見学の時に聞きましたw。 ヘルメットを借りて、
Continue reading【立春】こんなに寒いのになぜ「春」? – ウェザーニュース https://t.co/fyVTG5lvyr — Arnorld Summerfield (@summerfield84) Febru
Continue reading今日は、昨日の記事にも書いた通り、帝釈天で豆まきでした。 矢切から柴又へ行くには、北総線を使うか、市川か松戸に出る大回りをするかと思っていたました。 忘れていました、矢切の渡し 矢切駅から歩くと2㎞くらいあります。 Ju
Continue reading今日は夕方晴れていましたが、日中は雲が多く、一時的にはアラレもパラっと来ました。 昨日の小田原の帰りに寄ってきたタワーホール船堀での夕景です。 雪の翌日に初めて行ったのですが、この日はガスっていたので遠くの山が見えません
Continue reading晴れているけど、近年ではあまりない寒さとなっています。 【New!】東京23区に33年ぶりの「#低温注意報」が発表されました。これだけ寒いと水道管の凍結が心配です。凍結防止策を紹介します。https://t.co/ILU
Continue reading以前、矢切富士見台歩道橋で見かけた謎のタワー 正体がわかりました。 1/2にスカイキャロット展望室ロビーで新宿方面を見たときのようすです。新宿副都心の東側に見えました。 ってことで、新宿へ向かいました。 新宿駅から代々木
Continue reading1/2(火)に行ってきた三軒茶屋キャロットタワーの続きです。 ここからだと、北東側に東京スカイツリーや東京タワーが見えます。 展望室ロビーの北東側にはちょっとレストランが占めていて、以前行った時にはそこに入るか、入口越し
Continue reading三軒茶屋駅にあるキャロットタワー26階にあるスカイキャロット展望室ロビーに行ってきました。 風は冷たいけど、よく晴れていて、遠くの山々がよく見えました。 富士山手前の左に見える山は大山です。その手前に見えるビルは用賀駅の
Continue reading新柴又駅は、東京寄りの矢切駅の隣です。 北総線か矢切の渡し以外の方法で行こうとすると大変なことになります。帰りの電車から、この駅前に目立つイルミネーションが見え、気になっていました。 ってことで12/10(日)の夜に行っ
Continue reading12/9(土)神戸からの帰りに寄った東京駅丸の内側です。 3年くらい丸の内側は工事中でしたが、12/7(金)から丸の内駅前広場が供用開始になりました。 工事の囲いなどが取り払われて、開放的になりました。 丸ビル6階テラス
Continue reading
最近のコメント