9/24(日)に立ち寄った、北総線の東松戸駅と松飛台駅との間にある、通常は立入禁止の森です。
松飛台駅側にある看板の近くには携帯電話の基地局でしょうか?NTTドコモとKDDIの謎の施設がありました。

この森は東松戸駅ゆいの花公園の東隣にある市立松戸高校と紙敷庭球場の間に横たわっています。
その地下を北総線が通っています。というか横切って上を舗装しています。

北総線沿線って、意外と山がちなんですね。このTweetを見るまで気が付きませんでした。
「北総線ってずっと台地の上で平坦でしょう」。初めて乗る方を案内するとこう言われるのですが,確かに他の路線よりはうんと平坦な路線ではあるものの,古東京湾…古くは海だった場所から台地へ上り,谷津を貫いて…と,縦断面図を描くと新鎌ヶ谷駅をサミットとした起伏が読み取れる路線でありまする。 pic.twitter.com/W0NOLiTYMf
— 赤電 (@akaden3150) September 17, 2017
森を抜けて松飛台駅まで歩いていきました。
松飛台駅から見た森
オマケ:
いつも閑散としている松飛台駅でしたが、この日はにぎわっていました。
何があったんだろうと思ったら、お彼岸でしたね。松飛台駅は八柱霊園から徒歩5分です。
無料の休憩所や、団子屋さん、市川市と松戸市の梨の販売を駅構内でやっていました。
写真をクリックすると拡大されます。ついでにこっちもクリックしていただけるとウレシイです。
国内旅行予約はるるぶトラベル
世の中謎がまだまだあるもんだね。
宇宙人との交信施設かもね。
たぶん、基地局なんでしょうけど・・・。
こういうところにあると何だろうと思っちゃいますよね。