大阪・光の饗宴@御堂筋
木曜日から関西に仕事できています。 オフの夜に、御堂筋の梅田-なんば間の大阪・光の饗宴を見てきました。 青と白のLEDイルミもいいんですが、関東というか、オイラが住んでいるあたりと比べて黄葉の色づきがいいように感じました
Continue readingArnold Summerfieldのブログ
木曜日から関西に仕事できています。 オフの夜に、御堂筋の梅田-なんば間の大阪・光の饗宴を見てきました。 青と白のLEDイルミもいいんですが、関東というか、オイラが住んでいるあたりと比べて黄葉の色づきがいいように感じました
Continue reading早いもので、12月ですね。最近はこの辺もいくらか寒くなりました。 紅葉は木によっては見頃過ぎもありますが、概ね見頃のピークを迎えたようです。 京成バス松戸11系統(市川駅-松戸駅)の沿線で紅葉スポットを見て歩きました。
Continue reading11/25(日)に流山市の江戸川土手でダイヤモンド富士を見て、三郷駅北口のイルミネーションを見に行く途中にわたった流山橋から見た、JR武蔵野線江戸川橋梁越しの眺めです。 江戸川の水面が鏡のように平らでした。 武蔵野線の鉄
Continue reading11/25(日)にダイヤモンド富士の帰りに撮った写真です。 江戸川を渡って埼玉県に入り、JR武蔵野線の三郷駅に出ました。北口は日没直後からイルミネーションが点灯しています。
Continue reading11/25(日)に行ってきた、矢切駅の南に徒歩10分程度にあるじゅんさい池緑地公園の紅葉です。 矢切駅から見て、公園の中核をなす池の手前側にもみじのトンネルがあります。 今年は、最近まで割と暖かったせいでしょうか?色づき
Continue reading11/25(日)は、千葉県側の江戸川土手でダイヤモンド富士が見える場所は、JR武蔵野線とつくばエクスプレスの間あたりです。↓のアプリで調べました。 富士山可視判定&ダイヤモンド富士日時計算 – Google
Continue reading10/20(土)は色々とイベントがありました。 ここまでは、先日の記事でも紹介したのですが それ以外にも 新鎌ヶ谷駅で途中下車した際に知りました。行こうかなと思ったのですが、・・・。 オイラもこれを見て心が折れました。後
Continue reading仕事で新潟に滞在しています。 半月よりも少し太い月が昇っていました。よく見ると脇に火星が見えていました。 スマホで強引にズーム 国内旅行予約はるるぶトラベル
Continue reading10/13(土)の夕方に行ってきました。見頃を迎えたと言っていいと思います。10/07(日)に行ってきた様子はこちら。地図なども載せてあります。 ここは11月上旬までコスモスの花が楽しめます。北総線一日乗車券を使うと、新
Continue reading今日の東京タワーは、臓器移植の意思表示を啓発するグリーンキャンペーンのライトアップでした。 一方、東京スカイツリーはウォーリーをさがせとのコラボ中です。 ってことで、仕事帰りに外環道の矢切トンネル上にある矢切富士見台公園
Continue reading
最近のコメント