手賀沼親水広場「水の館」@千葉県我孫子市
4/29(日)に行ってきた手賀沼親水広場「水の館」です。 オイラ的には、手賀沼のシンボルタワーです。3年前に行った時は改装工事中でしたが、昨年改装は終わったようです。↑にリンクを張った公式サイトにもある通り、レストランや
Continue readingArnold Summerfieldのブログ
4/29(日)に行ってきた手賀沼親水広場「水の館」です。 オイラ的には、手賀沼のシンボルタワーです。3年前に行った時は改装工事中でしたが、昨年改装は終わったようです。↑にリンクを張った公式サイトにもある通り、レストランや
Continue reading朝晩はクールビズでは少し寒いくらいですが、昼間になると暑いくらいな最近です。 今日は特に予定はないのですが休みを取りました。 野鳥の楽園の隣にある福栄スポーツ広場です。 行徳高校側は野鳥の楽園入口からスロープになっていま
Continue reading今年は例年よりも花の見ごろが早いということで、東京さくらトラム沿線のバラを見に行ってきました。 写真は起点/終点の三ノ輪橋駅です。 モダンな車両とレトロな駅の組合せも中々イケてます。バラは早咲きの品種は見頃を迎えつつある
Continue readingGWに見頃になる花の時期、今年は前倒し気味のようです。 【花の名所に異変!?】今年は春先からの気温上昇で、桜などの開花が早まりました。そのため、いつもならGWに花の見頃を迎える観光地に異変が起きています。https://
Continue reading工事中でもある国道298号沿いに4月開業した道の駅いちかわ近くの国分川調整緑地の鯉のぼりです。 近くの国分川でも鯉のぼりが並んでいます。小さい川ですが、池の反対側の春木川も併せて氾濫を防ぐためには結構大きい調整池になって
Continue readingリラックマ15周年と京急120周年を記念してコラボ企画が実施されています。 こんな所にも・・・。 えぇ…🐻 pic.twitter.com/stLV6j6VQ6 — しーさいど@2/20ティアそ31a (@S
Continue reading今年は、夜になると冷え込みますが、暖かい日は暑いくらいになったこともあり、GWが見ごろの花も早々に見ごろを迎えているようですね。 続きを見る 富田さとにわ耕園は、今まで知りませんでした。ってことで行ってきました。 千葉都
Continue reading北総線の大町駅から松飛台駅側への国道464号は、大町梨街道という別名があります。 市川市というか、北総線沿線は梨畑が多いです。 4月後半は梨の花が咲きます。 写真は昨年4月22日撮影です。3月から4月にかけて咲く花は1週
Continue reading4/7(土)にプロジェクションマッピングを見てきた白河小峰城です。 JR東北本線の白河駅プラットホームから撮りました。 地図を見ればわかる通り白河駅の北側すぐです。 生憎の曇り空でしたが、桜は満開でした。5年ぶりに訪れた
Continue readingオイラの地元周辺では、昨日・今日と桜まつりだったところが多かったようです。 でも、桜の花は今週で散ってしまって、葉桜まつりになっていました。 続きを見る 土浦桜まつり2018開催中ですが桜はすでに葉桜となって、亀城は、新
Continue reading
最近のコメント