カテゴリー:

雨上がりの河津桜@千葉県北西部

昨日は、昼前くらいから雨が降り始めて、真夜中にはかなりの大雨でした。 嵐の後の快晴と行きませんでしたが、近場の河津桜を見に行きました。 まずは、松戸駅近くの坂川沿いの河津桜並木 市川市行徳地区にある野鳥の楽園 江戸川放水

Continue reading

戸定黄梅@戸定邸庭園

今日は、オイラの地元でもほぼ予報通りに昼前に雨がふりだしました。 ついでに2月は2回しかない戸定邸庭園開放日です。 週末とかさなる開放日は今日だけということで、降る直前に行ってきました。 中庭から撮った戸定黄梅とその隣の

Continue reading

東漸寺の梅@千葉県松戸市

2/14(日)に行ってきた東漸寺です。 このお寺は、枝垂れ桜と紅葉のイメージが強いんですが、梅を見に行ってきました。 シーズンオフの参道 この日は、梅もまだこれからという感じでした。 そんな中、寺務所近くの紅梅は結構咲い

Continue reading

牧の原公園@千葉県印西市

2/13(土)に行ってきた、北総線の印西牧の原駅近くの牧の原公園です。 この公園は、秋のコスモス丘のイメージが強いんですが、今はシーズンオフです。 ↑の写真左にも映っていますが、コスモスの丘と別区画にある牧の原公園の本体

Continue reading

本土寺の梅@千葉県松戸市

2/14(日)に行ってきた、本土寺で撮った梅です。このお寺は、紫陽花と紅葉が有名です。梅の季節に行ったのは初めてでした。参道や仁王門もシーズンオフの風情です。ちなみに無料開放中です。 寺務所の近くに一本の木で、紅梅と白梅

Continue reading

北総花の丘公園@千葉県印西市

2/13(土)に梅を見に行ってきた北総花の丘公園です。 千葉ニュータウンは人工的で好きになれないという方もいるかと思いますが、電線や高いビルが密集していない広い空は、オイラのお気に入りです。 そのために、高い運賃を払うか

Continue reading

梅の花@戸定が丘歴史公園

2/11の昼前に、松戸市の戸定が丘歴史公園に行っていました。 紅梅は相変わらず見頃でしたが、近くの白梅も開花しました。 この日は開放されていませんでしたが、戸定邸庭園の黄梅が見頃を迎えていました。以前の記事で、蕾や花が薄

Continue reading

梅の花@千葉県松戸市小金地区

今朝は、台風を思わせる強い風が吹き荒れました。昼前くらいから、青空が広がって暖かいというか、冬の服装では暑いくらいになりました。 常磐線北小金駅がある松戸市の小金地区には、桜や紅葉で有名な本土寺と東漸寺があります。梅の季

Continue reading

梅の花@千葉県印西市北総線沿線

昨日あたりまでは、曇りの天気予報でしたが、意外と晴れ間が広がりました。 地元の矢切を通る北総線に貢献すべく、印西牧の原駅近くの牧の原公園と千葉ニュータウン中央駅近くの北総花の丘公園に梅を見に行っていました。 牧の原公園で

Continue reading

河津桜開花@市川市妙典

2/11にダイヤモンド富士を見に行く前に、妙典によって河津桜並木の様子を見に行きました。 近くの行徳野鳥の楽園や松戸の坂川沿いは、1月中に開花していたので、とっくに咲いているだろうと思っていました。 アレっ?! 咲いてい

Continue reading