カテゴリー: 千葉県

富田さとにわ耕園@千葉市若葉区

今年は、夜になると冷え込みますが、暖かい日は暑いくらいになったこともあり、GWが見ごろの花も早々に見ごろを迎えているようですね。 続きを見る 富田さとにわ耕園は、今まで知りませんでした。ってことで行ってきました。 千葉都

Continue reading

大町梨街道@千葉県市川市

北総線の大町駅から松飛台駅側への国道464号は、大町梨街道という別名があります。 市川市というか、北総線沿線は梨畑が多いです。 4月後半は梨の花が咲きます。 写真は昨年4月22日撮影です。3月から4月にかけて咲く花は1週

Continue reading

北国分駅@千葉県市川市

オイラの地元周辺では、昨日・今日と桜まつりだったところが多かったようです。 でも、桜の花は今週で散ってしまって、葉桜まつりになっていました。 続きを見る 土浦桜まつり2018開催中ですが桜はすでに葉桜となって、亀城は、新

Continue reading

吉高の大桜@千葉県印西市

4/1(日)に行った吉高の大桜です。 この日は既に見頃になっていました。 印西市の桜の開花情報だと昨日から葉桜になっているようです。 この木の大きさはこっちの方がわかりやすいと思います。 周りの花桃やヤマザクラも見頃でし

Continue reading

コスモスの丘@千葉県印西市

3/31(土)に北総線一日乗車券を使って行った、印西牧の原駅の北にあるコスモスの丘です。 ここのコスモスはオイラにとっては秋の定番ですが、桜の時期に来たのは初めてです。 ソメイヨシノ以外にも早咲きの寒桜や遅咲きのヤマザク

Continue reading

松虫寺@千葉県印西市

4/1(日)の北総線一日乗車券を使い倒したシリーズですw。 北総線終点の印旛日本医大駅から20分程度歩く、松虫寺です。 途中とお寺の隣にあるマツムシコーヒーの桜です。 松虫寺は、印旛日本医大駅の副駅名でもある聖武天皇の皇

Continue reading

東松戸ゆいの花公園@千葉県松戸市

3/31(土)に北総線の一日乗車券を使い倒したシリーズです。 東松戸駅の北東にある東松戸ゆいの花公園へ、桜の時季に行ったのは矢切に住んで13年目にして初めてです。 立派な枝垂れ桜があるのは最近まで知りませんでした。 地図

Continue reading

桜のハシゴ@北総線沿線

今日も北総線の一日乗車券を使って桜のハシゴをしてました。 続きを見る 矢切駅から市川市の大町駅で降りて、市境を超えて、串崎新田から八柱霊園の南側に抜けるさくら通りを経由して松飛台駅まで歩きました。 松飛台駅から印旛日本医

Continue reading

桜をハシゴ@北総線沿線

オイラが住んでいる矢切に駅がある北総線は運賃が高いことで有名です。 GWまでの土日祝日は一日乗車券が発売されます。 続きを見る 矢切駅からだと、新鎌ヶ谷駅と一往復すると元が取れます。 お得なきっぷというか、それだけ北総線

Continue reading

枝垂れ桜@海近山 圓頓寺

3/24(土)に行ってきた市川市本行徳にある圓頓寺(えんとんじ)です。 初めて行きました。 東京メトロ東西線の妙典駅が最寄りです。 市川付近からだと、京成トランジットバスの本八幡駅南口バス停から行徳駅や新浦安駅方面の路線

Continue reading