戸定歴史が丘公園の梅@千葉県松戸市
1/14(土)はかなり全国的にかなり冷え込み、大雪になったところもあったようですね。 松戸市も午前中くらいは青空がのぞきましたが、曇り空になり雪がちらつきました。 雲の様子を見てもかなり荒れ模様だと感じます。 戸定歴史が
Continue readingArnold Summerfieldのブログ
1/14(土)はかなり全国的にかなり冷え込み、大雪になったところもあったようですね。 松戸市も午前中くらいは青空がのぞきましたが、曇り空になり雪がちらつきました。 雲の様子を見てもかなり荒れ模様だと感じます。 戸定歴史が
Continue reading昨年のクリスマスイブに見かけて以来、気になっていた東埼玉資源環境組合の展望台に行ってきました。 実際には帰りに撮った写真がほとんどですが、越谷レイクタウン駅から順次見える様子をまずは紹介しようと思います。 越谷レイクタウ
Continue reading年末から三が日の首都圏は、よく晴れて風もさほど強くない、穏やかな天気でした。 夕方、南から西にかけて、火星と金星と細い月がよく見えました。 12/29の新月が開けて間もない大みそかから1/3までの様子です。 見づらいかも
Continue reading新年の挨拶に使った、富士山とスカイツリーの見える場所です。 京成本線の国府台駅近くの土手です。 オイラは、矢切駅から市川駅行きの京成バスで国府台駅バス停で降りました。 バス通りでもある松戸街道をバス停近くの歩道橋で渡って
Continue reading明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い申し上げます。 朝日に照らされた富士山とスカイツリーです。 実際には、大晦日の朝に京成本線 国府台駅近くの市川市側の江戸川土手で撮りましたw。 それぞれの写真は↓のギャ
Continue reading最近の投稿は、イルミネーションやダイヤモンド富士が多いせいか、夕暮れ時の写真が多いです。 関東の冬らしい、よく晴れてるけど、北風が冷たい日が続いています。 昨日(12/30)に、ジョイフル本田千葉ニュータウン店に行くつい
Continue reading昨日(12/29)にダイヤモンド富士を撮影した場所です。 実際には寄り道寄り道したりしながらなので50分程度かかっていました。 利根運河というと、私としては桜のイメージが強いのですが、冬の人気のない雰囲気もなかなかいいも
Continue reading今日は利根運河の西端で、ダイヤモンド富士を見て来ました。 日が沈んでから 江戸川の向こうは埼玉県吉川市です。 国内旅行予約はるるぶトラベル
Continue reading12/24に撮影した写真です。 玉葉橋でダイヤモンド富士を見そびれた後、江戸川土手を後にしました。 玉葉橋下バス停からの吉川駅行きのタローズバスの便まで時間があったの一つ手前の鍋小路というバス停まで、トボトボと歩いてみま
Continue reading江戸川を跨いで、埼玉県吉川市と千葉県野田市を結ぶ玉葉橋は、江戸川流域でのダイヤモンド富士の北限です。 昨日は玉葉橋近くの埼玉県側土手で、ダイヤモンド富士を見ようとしたんですが、上層の雲が厚く富士山は見えれども・・・orz
Continue reading
最近のコメント