昨晩から今朝にかけて雪が降りましたが
出勤に支障が出るほどなくて、ホッとしました。
雪降るじゅん菜池(けさ撮影)#市川 #千葉 #japan #千葉県 #市川市 #朝 #雪 #イマソラ #大雪 #雪景色 #庭園#東京カメラ部 #ちいき新聞 #じゅん菜池 #絶景 #癒し #綺麗 #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #ダレカニミセタイケシキ #松 #snow #白 pic.twitter.com/6YESd2KZDU
— shun@いちかわの魅力新発見&再発見☆ (@JUN1785) February 2, 2018
雪のじゅんさい池緑地公園いいですね。
梅の開花は滞りそうだけど。
ネットで見かけた、矢切周辺のおすすめ情報をまとめてみました。
明日2/3(土)の節分、江戸川対岸の柴又帝釈天では豆まきです。
矢切駅からは選択の余地がないのですが、出発地によっては北総線の新柴又駅から行くか、京成金町線の柴又駅から行くかは、悩みどころだと思います。
どうも、このブログを始めてから、柴又の記事は花火がほとんどでした。それ以外は新柴又駅のイルミネーションぐらいでした。
新柴又駅@東京都葛飾区
まだ、この時期もやっていると思います。豆まきから時間が空いてしまいますが、立ち寄られてはいかがでしょうか?
2/4(日)には矢切駅近くの栗山浄水場の特別公開があります。
松戸・栗山配水塔の国登録有形文化財登録記念イベント 内部の一般公開も: 松戸の栗山浄水場(松戸市栗山)で2月4日、同浄水場内にある「栗山配水塔」が国の登録有形文化財へ登録されたことを記念したイベントが開かれる。 同施設では毎年桜まつりが開かれる(松戸市提供)… https://t.co/k7nS8fPN0K
— 千葉県松戸市ニュース (@MatsudoCityNews) January 19, 2018
毎年、桜が見ごろになる前の時期に公開があるのですが、昨年初めて行きました。
毎年ここの桜を楽しみにしています。
栗山浄水場@千葉県松戸市
2/11(日)には、開通近い、外環道松戸エリアがテーマパークになります。
矢切駅を経由する松戸駅-市川駅間の京成バス松戸11系統の中矢切バス停が最寄りです。
7月の時は、入口辺りでの熱気がすごかったんですが、冬場はどうなるんでしょう?
東京外環道@千葉県松戸市
写真をクリックすると元の記事に移動します。
ついでにこっちもクリックしていただけるとウレシイです。
国内旅行予約はるるぶトラベル
「2月のおススメ@矢切の近く」への1件のフィードバック