カテゴリー: 松戸市

水曜日の木土@北国分一丁目歩道橋

しばらく、曇りの日が続いたと思ったら、寒くて乾燥した関東の冬がやってきました。スカイツリーや東京タワーがよく見えました。 久しぶりに日没直後の晴れた空を見た気がします。木星と土星がものすごく近くなってビックリしました。

Continue reading

木曜の月木土@北国分一丁目歩道橋

ということで、矢切駅の近くで視界が開けている北国分一丁目歩道橋にて堪能してきました。 ズームアップしないと土星はちょっとわかりにくいですね。 国立天文台暦計算室の「今日のほしぞら」ページによると、この次に木星・土星と月が

Continue reading

ダイヤモンド富士@戸定が丘歴史公園東屋庭園

11/14(土)の夕方に撮ってきました。富士山の左隣にみえるビルは、金町駅近くのタワーマンションです。戸定邸からだとこのビルに阻まれて山頂が見えませんw。 2018年頃の戸定邸庭園の復元工事に伴って、できた東屋から富士山

Continue reading

日曜の月金@北国分一丁目歩道橋

5/24(日)の日没後、細い月と宵の明星のツーショットを見ることができました。私は矢切駅近くの北国分一丁目歩道橋で見てきました。金星が地球を追い越して、かなり日没後の高度が下がってきました。 写真の左側には金町駅近くのタ

Continue reading

春分の日のダイヤモンド富士@木更津港

北日本では荒れた春分の日でしたが、千葉県はよく晴れた一日でした。お昼前には、松戸駅から南に徒歩10分くらいのところにある戸定が丘歴史公園に紅枝垂れ桜を見に行ってました。 その時、東屋庭園からこの時期にしては珍しく富士山が

Continue reading

枝垂れ桜2020等@松戸市&市川市

昨日(3/14)はそれまでの陽気が信じられないような天気になりました。 明けて3/15は、よく晴れました。で、JR武蔵野線や京成バス松戸11系統市川線を駆使しして早咲きの枝垂れ桜の様子を見て回りました。 原木中山駅から東

Continue reading

ニャンニャンニャンの日@流鉄 流山線

今日は令和二年二月二日だったり、2020.02.02だったりします。 流鉄 流山線では記念車両や切符が売り出されていました。 オイラも遅ればせながら、お昼ぐらいに馬橋駅から流鉄流山線に乗りました。 着いた流山駅で、記念乗

Continue reading

夜明け前の対決と地球照@矢切駅前

↑のツィートを見たのと、朝早くに目が覚めたので見てきました。 さそり座は、夏の星座として有名です。この時期は日の出前に見えるんですね。 地球照の月と火星とアンタレスに逐次ズームしてみました。クリックして拡大しないとわから

Continue reading

年越しの矢切神社と矢喰村庚申塚@千葉県松戸市

いつも帰省していたこともあり、13年目にして矢切で年越しをしました。年をまたぐ真夜中お囃子が聞こえてきたので見に行った矢切神社です。 やはり、初詣のお囃子でした。通りには消防車と屋台が出ていました。 お囃子は社務所で行わ

Continue reading