玉葉橋からの帰り@埼玉県吉川市
12/24に撮影した写真です。 玉葉橋でダイヤモンド富士を見そびれた後、江戸川土手を後にしました。 玉葉橋下バス停からの吉川駅行きのタローズバスの便まで時間があったの一つ手前の鍋小路というバス停まで、トボトボと歩いてみま
Continue readingArnold Summerfieldのブログ
12/24に撮影した写真です。 玉葉橋でダイヤモンド富士を見そびれた後、江戸川土手を後にしました。 玉葉橋下バス停からの吉川駅行きのタローズバスの便まで時間があったの一つ手前の鍋小路というバス停まで、トボトボと歩いてみま
Continue reading埼玉県吉川市と千葉県野田市の間にかかる玉葉橋は、江戸川流域でのダイヤモンド富士の北限です。 今年も見に行きました。 JR武蔵野線吉川駅からタローバスで玉葉橋下というバス停で下車です。 江戸川土手に登ると、筑波山が見えまし
Continue reading8/26(金)は、江戸川を挟んだ三郷市と流山市で花火がありました。 本日8/26(金)江戸川を挟んで千葉「流山花火大会」と埼玉「三郷花火大会」同時開催!1万4000発の大輪の華が夜空を彩ります→https://t.co/
Continue reading8/26(金)に見てきた、江戸川を挟んだ埼玉県三郷市と千葉県流山市の花火大会です。 元々の予定は、8/20だったんですけど、悪天候で延期なっていました。 つくばエクスプレスの三郷中央駅から歩いて行った江戸川土手で撮りまし
Continue reading3/20(日)に行ってきた、中川やしおフラワーパークの花桃まつりです。 去年行った時には、整備中だった中洲周辺が開放されていました。 花桃を挟んだ青空と菜の花畑が気に入りのアングルです。 桃の木もちゃんととりましたよ。
Continue reading2016年の春分の日は、最近になく割り天気がいいが休日でした。 なんだか知らないけど、今日はバス通りが混んでいました。 矢切駅から松戸駅(京成バス松戸11系統)、松戸駅から八潮駅南口行き東武バス、伊勢野バス停で乗り換えて
Continue reading玉葉橋は埼玉県吉川市と千葉県野田市の間にある江戸川を跨ぐ橋です。 冬至近くでダイヤモンド富士がみられる場所です。 江戸川沿いではダイヤモンド富士が見える北限でもあります。 去年も行ったのですが、雲で見れませんでした。 今
Continue reading酔っぱらっています。 これにて失礼いたします。 写真は先週土曜日の三郷・流山の花火です。
Continue reading今日(8/22)は、江戸川を挟んだ埼玉県三郷市と千葉県流山市で、花火大会です。 オイラ的には、これが終わるともう夏というか8月も終わりに近づいてきたという感じです。 さらに、昨日、今日で千葉県市川市のアイ・リンクタウン展
Continue reading最近は、雨の日も多いけど、朝晩は涼しくなりました。 8月も、下旬ですね。 前のブログで、今週末のイベントに関する過去記事をヘッダー部分にまとめました。
Continue reading
最近のコメント