Skip to content

チバラキ元都民の写真日記

Arnold Summerfieldのブログ

  • English blog
  • Copyright-notice
  • ホーム
    • 2015年6月以前の記事
  • About Me
  • OneDrive公開
  • Summerfieldのリンク集
  • Contact Me(WordPress.com)

どうめき谷津@市川市北国分

Posted on 2022年4月8日2022年4月8日 by Arnold Summerfield

どうめき谷津は外環道や国道298号の小塚山トンネルの脇にある、市川市の小塚山公園の整備事業により、昨年から開業した小塚山公園の拡張部です。 矢切駅と北国分駅間はアップダウンが激しく、谷間にあたる部分にどうめき谷津がありま

Continue reading
市川市, 桜
One comment

北国分2丁目公園@市川市

Posted on 2022年4月7日 by Arnold Summerfield

北総線の矢切駅(松戸市)と北国分駅(市川市)は徒歩で行こうとすると、アップダウンの激しい地形をよこぎることになるので、結構複雑なルートとります。 コロナ禍で在宅勤務が始まって、在宅勤務になってから気分転嫁を兼ねて少し寄り

Continue reading
市川市, 桜
Leave a comment

桜のじゅうたん@矢切 野菊苑

Posted on 2022年4月6日 by Arnold Summerfield

在宅勤務の昼休みに、桜の枝が目の前に来る野菊苑歩道橋を見に行きました。 野菊苑と野菊の墓文学碑との間にある歩道橋です。矢切駅近くの下矢切交差点から矢切の渡しに行く途中、矢切斜面林の上側にあります。しげしげと地元の地図を見

Continue reading
桜, 矢切
One comment

桜2022まだ見頃@じゅんさい池緑地公園

Posted on 2022年4月5日 by Arnold Summerfield

4/4(日)から4/5(火)朝まで続いた雨で、「この辺りの桜も終わりかな」と思っていたんですが、近所の公園の桜が案外見頃を保持していたのでの、在宅勤務の昼休憩を使って、じゅんさい池緑地公園に向かいました。 この公園は松戸

Continue reading
八重桜, 市川市, 枝垂れ桜, 桜, 矢切
Leave a comment

気象大学校@千葉県柏市

Posted on 2022年4月4日 by Arnold Summerfield

先日取り上げた東京レーダーがある気象大学校に、4/2(土)に行ってきました。 柏駅からバス通り沿いに行く予定だったのですが、道に迷いバス通りと反対側の東武野田線の踏切に出ました。 外周は桜の木が植えられて、ちょっとした桜

Continue reading
柏市, 桜
Leave a comment

桜並木@馬橋ー北松戸駅間の新桜川沿い

Posted on 2022年4月3日2022年4月8日 by Arnold Summerfield

4/2(土)に行ってきた新坂川沿いの桜並木です。新坂川沿いの桜並木は流鉄流山線沿いしか知りませんでした。 流山線から見て馬橋駅の反対側に桜並木があることは、松戸市に17年近く住んでいたのですが知りませんでした。場所は馬橋

Continue reading
松戸市, 桜
Leave a comment

桜はまだ見頃@松戸市&柏市

Posted on 2022年4月2日 by Arnold Summerfield

今日は、この間、取り上げた東京レーダーがある気象大学校に行くことにしました。どうも、桜の名所らしいからです。 まずは矢切を出発して、栗山給水塔の桜 矢切斜面林を降りて、柳原水門に出ました。ここもまだ桜は見頃でした。 ここ

Continue reading
松戸市, 柏市, 桜
One comment

サイゼリヤ発祥の地@市川市本八幡

Posted on 2022年4月1日 by Arnold Summerfield

これをご覧の皆さんの地元にはサイゼリヤはありますでしょうか? 今日、ひょうんなことでサイゼリヤの歴史をまとめたYoutubeを見ました。 この動画でも、八百屋の二階のパーラーが発祥の地だと触れられています。これを見て、以

Continue reading
市川市
Leave a comment

柳原水門@市川市だけど・・。

Posted on 2022年3月31日 by Arnold Summerfield

北総線の江戸川橋梁の南側に、松戸の河津桜並木や新松戸の花桃並木を沿岸に有する坂川の最下流に柳原守門があります。 地図を見るとわかりますが、松戸市と市川市の市境ギリギリのところです。チビっとだけ、坂川は市川市も流れているこ

Continue reading
市川市, 松戸市, 桜, 花
Leave a comment

桜満開2022@市川市

Posted on 2022年3月30日 by Arnold Summerfield

今日は、在宅勤務の昼休憩を利用して、里見公園と真間山 弘法寺の桜を見てきました。当初、曇りの予想だったんですが、青空も結構出てました。見に行ってよかったデス。 大体、↓のようなルートです。 夕方、在宅勤務を終えて、真間川

Continue reading
ライトアップ, 市川市, 桜
Leave a comment

投稿のページ送り

«Previous Posts 1 2 3 4 5 … 90 Next Posts»

Google Translation

アフィリエイトリンクが含まれています。

よろしかったらポチっと


こちらもよろしかったらポチっと

アーカイブ

カテゴリー

人気の投稿とページ

最近の投稿

  • サイクリング道中記@山万ユーカリが丘線沿線~佐倉ラベンダーランド 2025年7月4日
  • 自転車で佐倉ラベンダーランドへ@千葉県佐倉市 2025年6月30日
  • 青森の芸術家 展@市川市芳澤ガーデン 2025年6月20日
  • 高応寺でホタル観賞@埼玉県三郷市 2025年6月17日
  • 春紅葉(新緑)のトンネル@市川市じゅんさい池緑地公園 2025年5月11日

最近のコメント

  • 本土寺@千葉県松戸市 に 本土寺の梅@松戸市小金宿 – チバラキ都民の写真日記 より
  • 小金宿の梅@千葉県松戸市 に 本土寺の梅@松戸市小金宿 – チバラキ都民の写真日記 より
  • 本土寺の梅@千葉県松戸市 に 本土寺の梅@松戸市小金宿 – チバラキ都民の写真日記 より
  • 梅の花@千葉県松戸市小金地区 に 本土寺の梅@松戸市小金宿 – チバラキ都民の写真日記 より
  • かつうらビッグひな祭り@遠見岬神社 に 復活!かつうらビッグひなまつり@千葉県勝浦市 – チバラキ都民の写真日記 より
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Privacy & Cookies: This site uses cookies. By continuing to use this website, you agree to their use.
To find out more, including how to control cookies, see here: Cookie ポリシー
WordPress Theme: Donovan by ThemeZee.